

私たちの学校では合唱コンクールがあります。音楽の時間に合唱コンクールの立ち位置を音楽の先生が決まるのですが、その時私は一番前から真ん中(三列中)にされました。
パートがアルトなんですが、元々真ん中の列が2人しかおらず(だいたい三人)あと1人は休みがちな子なんです。
「もしかして私ってクラスのアルトの中では歌が上手いほうなのかな?」と思って色々調べて見たのですが、一番前が一番上手な子がくることが多いらしいので分からなくなってしまいました。
前置きが長くてすいません、質問です。
合唱の立ち位置と歌のうまさは関係があるのでしょうか?
合唱コンクールの舞台は二列目が舞台に立って、一列目が舞台より低い机にのり、三列目が舞台の上に台を置いてそこに立ってます。私の立ち位置はアルトの二列目で、となりにテノールがいます。
歌のうまさ的には普通よりほんの少し上手なレベルです。(音程が普通の人より少し合ってるレベル)声に癖はあります。
参考程度に二列目にアルトのパートリーダーが(このクラスのアルトの中で一番うまいと思われる)がいて、三列目に3年間歌で最高評価を取っている子がいます。(練習中もリハーサルでもあまり声は出しませんが)以上を踏まえた上で音楽の先生が考えた立ち位置は関係あるのでしょうか?
長文すいません!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
元合唱部です。
その先生と同じ考えかわかりませんが、私なりの考えをお伝えします。
立ち位置を考えるときは、歌の上手さだけでは決めません。
身長、表情、声量でも決めます。
身長では、背の順ですね。
表情は良い人は前になります。
声量は声を出してくれる人が後ろにいるとみんなが安心するので後ろです。
しかし、上手さを判断基準にする際、上手い人を前にするか、後ろにするかは人によります。
後ろにすれば、正しい音で周りの人が歌えます。
前にすれば、音が飛びやすいので、聞いている人が上手く聞こえます。
と、今まで書いてきましたが、クラス合唱ということもあり、練習中私語が多い人たちは離されると思いますし、リーダー性がある人は、問題児の近くになると思います。
先生に立ち位置がどういう意図があるのか聞いてみれば、きちんと説明してくれると思いますよ。
合唱コンクール頑張ってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲名について
-
和音について
-
好きピから、彼が出る吹奏楽団(...
-
腹部エコー
-
ポップスをやらせたら世界一上...
-
オカリナを始めました。 金管楽...
-
学校の吹奏楽部でゲーム曲をや...
-
音楽コンクールについてです。...
-
Ⅴスターウォーズ メインテーマ ...
-
音大にでたから、歌唱力があり...
-
ブラームスとベートーヴェンの...
-
次のオーケストラ演奏で、演奏...
-
素朴な疑問ですけど、オーケス...
-
顔の骨格と歌唱力の関係性って...
-
吹奏楽で低音楽器をやっている...
-
大阪国際音楽コンクールのレベ...
-
初めまして。 私は今、ある歌を...
-
恋物語OP 木枯らしセンティメン...
-
英語以外でタイム、とう。せい...
-
日本で売れる歌声
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最高に価値のある
-
中3です。以下の合唱曲を難しい...
-
合唱の立ち位置
-
合唱団では上手な人ほど前に立...
-
合唱団の並び方の疑問
-
もうすぐで、合唱コンクールで...
-
混声3部合唱って女子はソプラ...
-
私は中高一貫校の合唱部に所属...
-
合唱団のパート構成比のアンバ...
-
合唱の並びについて…
-
女声合唱はなぜ3部が主流?
-
混声三部合唱とは何ですか?私...
-
クラス合唱で混声三部合唱の[...
-
アルトかメゾソプラノの独唱に...
-
合唱コン
-
3部合唱のパート名について
-
私たちのクラスは合唱で信じる...
-
合唱コンクールで『あなたへ ...
-
合唱コンクールの行き先のアル...
-
知り合いがいる他校の中学校の...
おすすめ情報