重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

CDからパソコンに音楽データを取り込む時のフォルダー名について教えてください。

私の環境はOSがWindows7で付属のWindows Media Playerを利用してmp3データで取り込んでいます。

取り込むディスクが通常のCDの場合、問題なく取り込めています。

ですがアニメやゲームの限定版の場合、アルバム名やアーティスト名が検索で見つからない場合があります。

仕方がないので、手作業でWindows Media Playerの「編集」から入力しています。

ここまではいいのですが、「編集」を使って入力したmp3データのフォルダーをエクスプローラーで確認すると「アルバム名」も「アーティスト情報」も「アルバム名なし(日付)」、「アーティスト情報なし(日付)」になっています。
※貼り付けた画像のようになっています。

Windows Media Playerの画面では画像の通りちゃんと表示されるので特に問題ありません。

実用上、何も問題ないのですが「編集」画面で書き換えたにも関わらずフォルダー名やサブフォルダーに「アルバム名」、「アーティスト情報が」書き換えられないのはなぜでしょうか?

このまま使っていても不具合はないのでしょうか?

※タブレットPC(Android)に取り込んでみましたが、タブレットの方でも入力した「アルバム名」、「アーティスト情報が」がちゃんと表示されます。

パソコンへの音楽データの取り込みについて詳しい方、教えて下さい。

「音楽データ(mp3)のフォルダー名につい」の質問画像

A 回答 (1件)

私は、Windows 10 で 「Groove ミュージック」 も 「Windows Media Player 12.0」 も使っていますが、どちらも、インターネット上に取得できる情報がある場合は、アルバムや写真、アルバムやアーティスト・曲名等が表示されます。



それに加えて、「Groove ミュージック」 の方は、アーティストの写真も表示されます。アルバムとは別の、本人の写真です。ただし、写真が 「Groove ミュージック」 用に公開されていない場合は、表示されませんね。日本のアルバムに多いです(笑)。

アルバムに関しては、アルバムの写真を探してきて、曲の入っているフォルダに保存しておくと表示されるようですが、Windows 7 でその方法が有効かどうかは不明です。「Windows Media Player 12.0」 の方は、アーティストの写真はサポートしていませんが、それ以外は殆ど 「Groove ミュージック」 と同じように動作します。

アルバムの写真は、"アルバム情報の検索" で表示された中に写真が無ければ、インターネットで公開されていないのでは。

"アニメやゲームの限定版の場合、アルバム名やアーティスト名が検索で見つからない場合があります。"
→ これは、アニメやゲームで使われている名称が違っていたり、インターネット用に登録されいない場合があるので、仕方ないでしょう。特に自分で再編集したものは、当然世の中に発表されているものではないので、扱いがどうなるかは判りません。

"「編集」画面で書き換えたにも関わらずフォルダー名やサブフォルダーに「アルバム名」、「アーティスト情報が」書き換えられないのはなぜでしょうか?"
→ 恐らく 「Windows Media Player」 では、インターネットに接続したある状態では、常にこれらの情報を取得しようとしているのですが、結局該当する 「アルバム名」 や 「アーティスト情報」 が取得できないため、そのままになっているのではないでしょうか。タブレットの場合は、多分そのあたりの動作が違うのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>"「編集」画面で書き換えたにも関わらずフォルダー名やサブフォルダーに「アルバム名」、「アーティスト情報が」書き換えられないのはなぜでしょうか?"
→ 恐らく 「Windows Media Player」 では、インターネットに接続したある状態では、常にこれらの情報を取得しようとしているのですが、結局該当する 「アルバム名」 や 「アーティスト情報」 が取得できないため、そのままになっているのではないでしょうか。

以上の件を読んで、やっと意味がわかりました。

要するに「編集」で書き換えることが出来るのはタグだけということですね。
「編集」で書き換えてもタグには反映するけれど、フォルダー名での書き換えはインタネットから取得するものなので反映されないということですね。

実際のフォルダー名とは関係なく、Windows Media Player上では「編集」で手入力した「アルバム情報」、「アーティスト情報」が表示されるためMedia Player上ではフォルダー名が「アルバム名なし(日付)」、「アーティスト情報なし(日付)」でも、関係なくタグだけ表示するので問題ないということですね。

知らなかったです。今回は初めて納得がいきました。

今回は解答して頂きありがとうございます。機会がありましたらまたお願いします。

※質問はもう少し開けておきます。

お礼日時:2018/09/22 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!