
東葉勝田台駅の治安について
こんにちは、来年春から日本橋に勤務することになりました(異動は会社をやめない限りありません)。
そこでどこに住もうか考えています。私は通勤ラッシュが嫌なので 始発駅として朝座って通勤できる&家賃を安くおさえることのできる東葉勝田台駅を候補に入れて考えています。
ですがあるナビサイトで勝田台周辺は治安があまり良くなく、女性の一人暮らしはおすすめしないとの情報を目にしました。
実際、東葉勝田台駅の賃貸情報サイトをみると値段の割にどの賃貸もセキュリティ面がほかの地域よりしっかりしてる印象を受けました。(治安が悪いからってことかな?と邪推してしまいましたが…)
東葉勝田台駅周辺の治安や雰囲気がどうなのかご存知の方がいらっしゃいましたら具体的に教えてください。
また、他にもしおすすめの沿線や駅がありましたら教えてください。
私はごちゃっとした下町や都会的な雰囲気よりは緑が多く、のんびり散歩できる雰囲気が好みです。川沿いや海沿いも結構好きです。
今のところ、実際に街を歩いて雰囲気を感じてみようと思っているのは 賃貸情報サイトで予算5.5万以内に合う物件があった西馬込、京成小岩、四ツ木、東葉勝田台近辺です。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
治安どうこうは千葉県警の犯罪統計を見て判断してください。
http://www.police.pref.chiba.jp/keisoka/safe-lif …
気になるのは既出の通りです。京成の勝田台駅がすぐ横にあるのに、勤務先から京葉高速鉄道経由で定期代出ますか?(差額は自腹覚悟なら話は別)。
また帰宅時京葉勝田台に繋がる東西線、日本橋から乗るのであれば、朝よりマシですが結構混みます。通勤距離が長い割にはメリットがあまりない気がします。
日本橋から見て千葉県方面だと、京成はダントツに他線より混んでいません。通勤が楽という意味ではお勧めです。小岩や四ツ木なら各駅を使えば大して混んでいないし、勝田台より遥かに日本橋に近いので、総合的に考えれば通勤が楽に感じます。
ただ大雨時浸水するエリアを多いので、ハザードマップはご覧になっておくことをお勧めします。
ありがとうございました。
不動産の方にも千葉か京成線沿いをすすめられまして、条件に対して家賃が安く(千葉とさほどかわらない物件もあり)治安もそこまで悪いエリアではなさそうなので 京成線沿いで考えたいと思います。
また、始発で座れることばかり考えていて帰りの電車の時間のことはまったく考えてませんでした…毎日通うであろう場所なので、少しでも近い方がいいですよね。
実際に行ってみたのですが落ち着いてて自然もほどよくあるエリアもありました(o^^o)!
大雨の時はたしかに心配ですが…!
丁寧な回答、みなさんありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
東葉勝田台は家賃は安めですがそのぶん交通費が高いですよ。
東葉高速線は運賃が一般的の私鉄の二~三倍かかります。間違えてタクシーに乗ったかと思うレベルです。
東葉高速線は通勤費出さない会社もちょくちょくありますからこれは注意してください。
治安についてですか、まあ千葉の新興住宅地はどこも同じようなものです。
知らない顔を見れば「おまえどこ中?」みたいな事を言うような週末の夜中はドンキホーテに通うような動物園に行けば檻をガチャガチャ叩いて動物を脅したりお菓子を投げ与えたり、そんな人々が暮らす場所です。
そういう文化に馴染めれば快適でしょう。
予算的に都内に住むのが難しいのなら同じ千葉県内でも市川や本八幡の線路の北側が良いと思いますよ。線路挟んで特に住宅街は北と南でだいぶ雰囲気がちがうのでご注意ください。
座れませんが通勤時間短くなりますし治安もまあまあだし暮らしには便利だしそれなりに自然はあるし。
No.3
- 回答日時:
勝田台駅前はたしかに「治安がいい」とは良いにくい側面があります。
それはヤンキーが多いから、です。でも暴力とかが多いわけではありません。単に「風紀があまりよくない」というだけです。勝田台は特に南口は近年になって開発された場所で、北側が成田街道に面した古くからある地域、南側は新興住宅地です。駅付近は都内に通う世帯が多く、日中人口が少ない為空き巣はやや多い傾向があります。
駅前に住むなら、2階以上でベランダのカギはつねにしっかりと掛けておくことをお勧めします。
>西馬込、京成小岩、四ツ木
ここは都内なので都内で5.5万円なんてろくな物件はありませんよ。少なくともこの地域での5.5万は勝田台の3万円前後と同等です。
また、都内なので治安は勝田台より良くないです。
>また、他にもしおすすめの沿線や駅がありましたら教えてください。
日本橋は都内でも山手線の東側で、沿線としてはメトロ東西線(京葉高速直通)・都営浅草線(スカイアクセス線直通)で、会社の場所が隣の宝町や京橋からも歩けるなら京葉線、東京駅か新日本橋駅から歩けるなら総武線(快速)、三越前駅が使えるなら半蔵門線(東武鉄道伊勢崎線直通)も利用できるでしょう。
ただ、いずれにしても「東京下町から千葉県に行く電車」なので、治安と「始発で乗りたい」なら千葉県内に住むことになるでしょう。
それぞれの始発駅は
・メトロ東西線 勝田台または西船橋駅・津田沼駅
・都営浅草線 印西牧の原駅・印旛日本医大駅・成田空港駅(快速特急のみ)
・JR京葉線 蘇我駅
・JR総武線(快速) 津田沼駅・千葉駅及び総武本線、内房線、外房線各駅
・メトロ半蔵門線 押上駅・久喜駅・南栗橋駅・清澄白河駅・東武動物公園駅・北越谷駅
です。
で、都内に通う場合に重要な要素をもうひとつ、それは「いつも使っている路線が止まっても、代替え路線があるほうがよい」ということです。
この点で半蔵門線から伊勢崎線に乗りいれるのは、代替路線が近くに無いこと、また始発駅が遠いことから除外したほうが良いと思います。同様に都営浅草線からスカイアクセス線も同様なので除外します。
となると、勝田台意外にお勧めなのは、蘇我駅で京葉線利用(京橋・宝町駅利用)か津田沼駅だと思います。
津田沼駅は実は「メトロ東西線とJR総武線快速の始発駅」なので無茶苦茶混みますが、次の次の始発なら座れる確率はかなり高いです。
津田沼駅はその代り家賃がちょっと高いでしょう。非常に利便性の高い駅なので駅前は繁華街です。もし少し遠くてもいいなら、津田沼駅から各駅停車に乗り換えて、1駅先のJR幕張本郷駅または次の幕張駅付近は穴場かもしれません。特に幕張駅付近は自転車があれば、海岸まで平坦でヨーカドーや幕張メッセ、ちょっと先にはコストコなどがあります。
宝町駅などが使えるなら京葉線の蘇我もいいでしょう。駅前は平坦でちょっと出れば緑が広がります。駅前には日常生活には十分な店舗があり、千葉駅や本千葉駅は一駅先(ただし切符が必要)定期をつかえば海浜幕張から幕張メッセやコストコなど、南船橋で降りればIKEAやららぽーと、舞浜ならディズニーに行けますので、お得かもしれません。
この2つの駅はどちらも代替え路線があります。
津田沼なら JR線が快速と各駅の2路線、さらに京成線が近くまで来ています。蘇我なら京葉線の他に総武線(内房線直通)または近くまで京成線が来ています。
勝田台も東葉高速の他に京成線が利用できますから、代替え路線がありますね。
No.1
- 回答日時:
友人が勝田台に30年近く住んでいますが、治安についての不安は聞いたことがないですね。
それより気になるのは、友人の会社がそうだったのですが、通勤に東葉高速の利用を認めないことです、京成でも通勤できる場合、かなり通勤費に差があるため、京成経由以外認めないというものでした。この点を会社に確認した方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 、関西で一人暮らしを考えています。 そこで、大阪・京都・兵庫の中で、千葉で言う海浜幕張や、千葉駅、新 6 2022/06/24 08:11
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 引越し・部屋探し 賃貸で二択で迷っています。 一人暮らし用です。 西武池袋線の桜台の物件か、東武東上線の中板橋の物件か 3 2022/08/28 13:33
- 電車・路線・地下鉄 渋谷で遊んで、地下鉄東西線方面に夕方帰宅するとき、山手線で高田馬場まで行って、始発に近いところで確実 3 2022/04/26 19:00
- 関東 小田急多摩線の黒川駅、はるひ野駅周辺は住むには不便ですか? (買い物、病院など) 初めまして、私は今 3 2023/06/25 15:30
- 引越し・部屋探し 東京で緑があり穏やかな街はどこですか? 21 2022/10/24 03:10
- 関東 【千葉県から横浜、川崎への通勤について】 結婚を見据えて彼女との同棲を考えております。 私は横浜駅、 4 2022/11/20 21:56
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
足立の花火大会(どこの駅から?)
-
京急の謎のアナウンス『当駅で...
-
小野屋前バス停(長湯温泉行き)
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
朝の東横線(下り)・南武線の...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
戸田公園から見えるビル
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
竹ノ塚~北千住方面の電車につ...
-
西宮北口での乗り換え
-
登戸~柿生まで
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
横浜港 除夜の汽笛について
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
会社が箱崎に!引っ越すならど...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
最寄り駅の書き方
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
おすすめ情報