
こんにちは。
マクロやVBAの知識が乏しいため非常に困っています。
エクセルにてシート(1)から
文字をとっているシート(2)があるのですが
文字数が多くなるとシート(2)のほうがセルからはみ出てしまいます。
そこで文字数でフォントサイズを変更したいと考えました。
19文字以上ならサイズを14に。。という具合に自動でできるコードを
ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
また、それ以外に良いものがあればそれを採用したいとも考えています。
以下条件になります。
シート(1)のA1の文字が15文字以下ならシート(2)のB2のサイズを18に
シート(1)のA1の文字が16文字以上ならシート(2)のB2のサイズを16に
シート(1)のA1の文字が19文字以上ならシート(2)のB2のサイズを14に
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
実際のシートの作動はもう少し複雑だろうとは思いますが、質問に対しては、このようなコードです。
''シートモジュール(シートタブ-右クリック-コードの表示)
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim sTxt As String
Dim fnt As Integer
Dim opRng As Range
Set opRng = Worksheets(2).Range("B2") '対象のセル
If Target.Address <> "$A$1" Then Exit Sub 'A1以外は除外
If Target.Count > 1 Then Exit Sub '複数のセルの時除外
If Target.Value = "" Then Exit Sub '空白または削除では作動しません。
If opRng.Value = "" Then Exit Sub '対象セルに文字がなければ、実行しません。
sTxt = Range("A1").Value
Select Case Len(sTxt)
Case Is >= 19: fnt = 14
Case Is >= 16: fnt = 16
Case Is >= 1: fnt = 18
End Select
opRng.Font.Size = fnt
End Sub
No.3
- 回答日時:
そこまでしなくても、該当のセルを選んで右クリック→セルの書式設定→配置タブの「縮小して全体を表示する」にチェックを入れればよいです。
No.2
- 回答日時:
Excelマクロの入門書を何か1冊入手されるとよいです。
もしくは同様の学習Webサイトですね。
Googleなどで「VBA フォントサイズ」とか「VBA フォントサイズ 取得」とか「VBA フォントサイズ 変更」といった簡単なキーワードで検索すると説明サイトの該当ページやVBAサンプルを紹介しているサイトの該当ページがヒットするはずです。
お試しください。
それで意図したページが見つかった場合はそのページにあるHOMEといったリンクをクリックするとホームページへ飛び、どのような内容のサイトかがわかります。勉強するのに役立ちそうなサイトでしたらBookmarkして利用されるとよいです。
同様に「VBA 入門」といったキーワードで勉強によさげなサイトを探すのも方法です。
個人的には本が参照性が高く便利とは思いますが。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- Excel(エクセル) フォルダ内のファイル全てに対して、シート名・ファイル名を変更する方法(マクロ VBA) 2 2022/04/02 10:56
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Excel(エクセル) エクセル VBA セルの結合 2 2022/09/07 11:48
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい 1 2023/05/22 01:43
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- Excel(エクセル) エクセルのことで教えてください。 A1セルに、 別シートのA1セルが1のときは「A」、2のときは「B 4 2023/02/24 23:08
- Visual Basic(VBA) 【VBA】特定の文字で改行(次の行)に行きたい。 3 2022/04/11 17:20
- Excel(エクセル) シート名を簡単に書く方法があれば教えてください。 4 2023/08/24 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【画像あり】オートフィルター...
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
エクセルの関数について
-
vba テキストボックスとリフト...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報