重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/m … のサイトに紹介されている「スパムポケット」を試用してみました。削除リストに入っていても、同じところから来てるはずだのにアカウント(@の前の部分)を代えてくるので自動削除されません。日に10通ぐらいだから大したことはないのですが手動削除の操作が苦痛です。同じサイトの「SpamDump」はリソースの消費が多いようでPCのOSがMEですのでちょっと。迷惑メールの要するにいたちごっこは止む得ないことでしょうか。これに対して充分に対処したくれるソフトはないものでしょうか。

A 回答 (1件)

 「スパムポケット」は使っていませんが、ダウンロードしたreadmeを読む限り、送信者の文字列を指定できるようですから、ドメインも指定できると思います。



「SpamDump」の場合、存在するメールアドレスか、メールサーバーに問い合わせるようですから、ちょっと笑っちゃいますね。
 私のメールアドレス使って、ウイルスをばら撒いているメールをどう処理してくれるのやら…。

 Win98SEですが「spam Killer」を使っています。ほとんど常駐させていますが、スタートアップには入れていません。

100前後のドメインを指定しています。
件名は20くらい。
件名の場合、迷惑メールと解り難いものがあるので、Outlook Expressのメッセージルールで削除しています。

 どんなに進歩しても迷惑メールは無くならないでしょうし、迷惑メールを完全にシャットアウトできるソフトも無いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!