
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、
下記のサイトの手順で、Google Driveから「Windows版ドライブ」をダウンロードしてインストール。
トレンディに追いつかなきゃ! - グーグルドライブをブラウザー上じゃなくてWindowsパソコン上でフォルダの様に開けるようにしたいといわれたので、ドライブの設定方法を書いておきます
http://skplan.main.jp/sunnyday/2016/06/27/post-7 …
「C:\Users\ユーザー名\Google Drive」に保存するとGoogle Driveと同期されるようになるので、
Woody Bells - WinShot
http://www.woodybells.com/winshot.html
から、
DOWNLOAD
WinShot Version 1.53a (691KB)
をダウンロード、任意の場所に展開し、WinShotを起動。
タスクバーのWinShotアイコンを右クリック、環境設定、
「基本設定」タブの保存先に上のGoogle Driveのフォルダを指定。
「ホット・キー」タブの「JPEGで保存(デスクトップ)」を選び、ホット・キーに「Print Screen」を指定。
とか。
No.5
- 回答日時:
クリップボードのデータはファイルになっていないので、ファイルにする必要があります、そしてそれを保存します。
クリップファイルを自動的に保存するソフトをインストールして、常駐させておきましょう
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se15787 …
No.3
- 回答日時:
Google社が提供している「Google Drive」ではたぶん無理。
というか、自分はその方法を知らない。
そこで提案。
Microsoft社が提供している「OneDrive」を利用してはいかがでしょう。
PrintScreenキーを押してクリップボードに記憶させた ”スクリーンショット” までマジで自動保存してくれる。
WEBから「OneDrive」へログインして「写真」を確認すると良いでしょう。
ここに保存されます。
・・・
Windowsパソコンで、尚且つインターネットにつながっていることを前提とした回答です。
No.2
- 回答日時:
まずは、Googleに登録、Chromeのブラウザーから右隅の9個のポッチンをクリック、Map他が表示されるので、そこからドライブをクリック、ドライブの左隅にある、新規をクリック、そこで出てくる、ファイルなどを選択すれば、取り込まれます。
No.1
- 回答日時:
[プリントスクリーン] はクリップボードに画像をコピーするだけなので そのような操作は無理です。
フリーソフトの Winshot を入れると
[Shift]+[Ctrl]+[F9]でアクティウィンドウをJPEG保存(保存するフォルダは設定で指定しておくor毎回指定する)
[Shift]+[Ctrl]+[F10]でデスクトップをJPEG保存(保存するフォルダは設定で指定しておくor毎回指定する)
ということができます。
保存するフォルダの設定をGoogleドライブの同期フォルダにすれば自動的に転送されますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】プリントスクリーンした画像をエクセルに貼付して印刷したい 6 2022/11/30 20:11
- ヤフオク! ヤフオクに出品したいのですが、タグを実行出来ません。 2 2022/09/16 12:36
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- Google Drive Google フォト自動的にバックアップされる でも写真はありませんとなり 見れない 3 2022/05/10 23:01
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの文章(相手先から届いた文章)をグーグルドライブに保存したい 1 2023/05/09 11:19
- ノートパソコン PCのshift+右クリックについて 2 2022/08/22 08:52
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- iPhone(アイフォーン) iphoneでネット画像を保存できなくなった 3 2022/06/05 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
DVDから静止画を保存したい
-
FLASHに声とか効果音を入れたい...
-
無料体験版のPowerDVDのキャプ...
-
サーバーにあるエクセルを保存...
-
緊急!!!筆ぐるめの住所録が...
-
mp3をi podに・・・
-
Vid-DLの使い方について教えて...
-
wedページでフォルダ・ファ...
-
ユーチューブについて
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
Windows Media Player 曲の保...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
ファイルをダウンロードした時...
-
irvineで
-
iPhoneについて
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
windows11におけるファイルの並...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
ファイルをダウンロードした時...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
イラストレータの別名保存アク...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
Photoshopのバッチ処理で保存ダ...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
irvineで
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
PDFファイルの保存日時の変...
-
Auto-CAD 複数ファイルを一度に...
-
プリモPDFのファイル保存先で困...
-
写真など画像ファイルにWINDOWS...
-
対象をファイルに保存ができない
-
Power DVDを日本語化したい
-
閲覧用サイトの動画をダウンロ...
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
おすすめ情報