

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
irvineの場合は、最初から保存先フォルダを指定してダウンロードさせる必要があります。
なので、 わざわざ保存先を指定してからダウンロードする必要はないです。
まずは、ルートフォルダを マイドキュメント\irvine ににしてそこに保存させるようにすれば、自働的にそのフォルダに保存されるはずです。
また、名前をつけて保存の場合は、 ZIPの場合”****.zip”というふうに、自分で拡張子をつける必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/16 01:40
回答ありがとうございます。
保存先はファイルごとに別の場所に保存したかったので保存先を指定してからダウンロードしてます。
zipにできました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
最初からUSBにデータを保存したい
-
windows で illustrator artwo...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
スタートアッププログラムの異...
-
Docuworksで文書の一括回転操作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前をつけて保存した後、元の...
-
ダウンロードしたexe ファイル...
-
PDF "最小サイズ"で保存するマクロ
-
ファイルをダウンロードした時...
-
Mozilla Thunderbirdの添付ファ...
-
イラストレータの別名保存アク...
-
irvineで
-
ホームページビルダー 21 sp で...
-
Macのスクリーンショット保存す...
-
Irvine でフォルダごとにダウン...
-
Craving Explorerで保存したフ...
-
Auto-CAD 複数ファイルを一度に...
-
autucad2014LT を使用中エラー...
-
ラベル屋さんの文字化けunicode
-
PC ソフト Fy Memoのクラウドを...
-
Windows ムービーメーカー2でDV...
-
e内容証明の書式について
-
PDF の編集
-
JavaScriptが分からなくて困っ...
-
写真など画像ファイルにWINDOWS...
おすすめ情報