重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

矛盾を感じた件、牢屋の受刑者の最高齢が90才とゆう、そこまで生きるには医療、食生活も管理してるでしょう、勿論無期懲役刑だろ?ほっとけば逝くのに。被害者はどう思うかしら?無期までいかなくても高齢者犯罪が増えてるのね。なら少年犯罪の厳罰化とはいかないけど

質問者からの補足コメント

  • 貼付け獄門して仇討ち制度を良しとするしか無いね。

      補足日時:2018/11/20 21:21

A 回答 (3件)

収監者には、平均で年300万ぐらいの


費用が掛かっています。

勿論税金です。

犯罪を犯した人間を、衣食住医療完備で
養う、というのですから矛楯も甚だしい
です。

死刑が廃止されたら、こうした矛楯は更に
大きくなります。

落ち度のない被害者は死に、遺族に地獄の
苦しみを与えているのに
加害者は天寿を全うすることを、政府が税金で
保障するのですから。

不公平も最たるものです。
    • good
    • 0

これが問題なんです。


高齢になってもロクに年金がもらえない=生活できない
そうなると生き残る道は、生活保護か刑務所となります。
刑務所と言っても殺人は死刑になる可能性があるので、そこそこの懲役刑になる犯罪を犯して、意図的に刑務所にやってきます。
何と言っても、3食寝床付き・・・
歳を取ったら刑務作業はごく簡単なものしか与えられません。
しかも病気になったら診てもらえます。
こんな極楽はありません。
・・・というような意識が芽生えることが危険なんです。
もっとも、政府の無策が原因ですが・・・
    • good
    • 0

医療、食生活も管理してるでしょう



診てますね。食事とか医療はみています。健康管理もするでしょう。懲役ということで、その管理はあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生き地獄ってか?障害者の不正受給が騒がれてコレはありなのね。ほこ×たて。

お礼日時:2018/11/20 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!