dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Googleから『安全性の低いアクセスの無効化』と言う通知を受信し、メール内の『操作を実行』ボタンをクリックしたところ、以下の項目を修正するようにと表示されました。
『お使いの端末』/『サードパーティーによるアクセス』/『危険性の高いデータアクセスの削除』

 いずれの項目も『WEBページ』や『メール配信』に影響しそうなため、手を付けず、そのまま終了しました。

 ところが、その後、GoogleスプレッドシートにセットしたWEBメールをPCのアウトルックエクスプレスで受信しようとすると、Googleサーバーから『ユーザー名』/『パスワード』が無効と通知されます。しかしこの『ユーザー名』/『パスワード』は、Googleアカウントの『ユーザー名』/『パスワード』と同一で、無効のはずはありません。

 再度『安全性の低いアクセスの無効化』通知の操作を実行し、『サードパーティーによるアクセス』→『最近のセキュリティイベント』をチェックしたところ、『最近のイベント1件:Google は安全性の低いアプリからのログインをブロックしました。』と言う記述が存在しました。

 そこで、『安全性の低いアクセスの無効化』操作を実行する前の状態を回復したいのですが、どうしたら良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • >「Outlook Express」そのものが制限の対象なんです。

    『Gmailアドレス』と『アウトルックエクスプレス』で、『安全性の低いアクセスの無効化』通知も、『リンクされている Google アカウントの重大なセキュリティ通知:リンクされている Google アカウントでログインがブロックされました』と言う通知も受信しているため、『Outlook Expressそのもの』は制限対象ではないようです。

    ということは、『Googleスプレッドシートそのもの』か『かつてGoogleスプレッドシートに付属していたwebメール・アプリ』のいずれかが制限対象のようです。

    ですので、『安全性の低いアクセスの無効化』操作を実行する前の状態が回復できれば、一番良いのですが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/30 08:11

A 回答 (1件)

メールソフトを変更しましょう。



「Outlook Express」そのものが制限の対象なんです。

・・・
なんでそんな何年も前にサポートが終了したメールソフトを使い続けるかなあ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!