重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

麻雀で、タンヤオ(クイタン)が、我が家では禁止(無し)で、父は「タンヤオは鳴けば無くなる」と言うけれど、本当ですか?

A 回答 (1件)

断么は鳴いても無くなりません。



断么(タンヤオ)の由来は、
「幺九牌(ヤオチュウハイ)を断つ」
ことからきています。
(幺九牌…1〜9の数牌と字牌のこと)

鳴いても幺九牌(ヤオチュウハイ)を断っていれば断么です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/02 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!