
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
自分は22歳の時に「麻雀くらいできてもいいよな・・」と思い
覚えることにしました。
下のURLのゲームで勉強し何とか1ヵ月後にはそれなりにできるようになりました。
その後に、友人と実際に対戦。
麻雀に詳しい友人に後ろから配牌やツモ牌を見てもらい、どれを切って
何の役を作るべきかレクチャーを受けながら対戦しながら覚えました。
別にある程度年をとってても、友人に麻雀のことを聞くのは恥ずかしいとか思いませんでした。
最初は人に聞きながら、その後はゲームで回数を重ね実戦に慣れていくのがいいと思います。
参考URL:http://www.affect.co.jp/tamago/index.html
No.6
- 回答日時:
すぐに覚えたいのなら、雀牌と本を買って
自宅で役の作り方を本を見ながら牌を並べてください。
そうしないと、本だけでは頭に入りません。
入ったと思ってゲームすると役が全然つくれないパターンにはまります。
あと、牌を引くときに親指でその牌がなんなのかわかるように訓練する事
もし、対人間とやるときは大いに役立ちます。
自分が牌を引くときにポンやチーをされたとき、自分の番が飛びます
そして、その牌を他の人が引いてそれを捨てずにいれた場合、その人は何の役を作ろうかと想定出来ます。
これは、かなりの上級テクニックですね。
最初は、本やゲームで感覚を身につけましょう
No.5
- 回答日時:
私は高校の時に覚えました。
私の場合は市の図書館で麻雀の本を読み、役とルールを覚えました。ルールは実践じゃないと覚えることが難しいですが役を覚えるには本が一番です。大体覚えたら次は実践、メンバーが周りにいなければPCゲームでもいいと思います。東風荘もいいと思います。頑張ってください!No.4
- 回答日時:
ワタクシが麻雀覚えたのは中学生の頃ですが、当時は参考書を買ってきて役やルールを覚えました。
ゲーセンやパソコンで対戦する分にはこれで十分でしょうけど、卓を囲むとなると点数の計算が出来ないといけません。これが実に難しい。ちなみにワタクシは今はゲーム専門なので点数計算は自力で出来なくなりました。牌を積むのは全自動ですから練習しなくてもいいですかね。昔は「麻雀放浪記」のツバメ返しに憧れましたけど(笑)No.3
- 回答日時:
実際にやりながら覚えるのが一番です。
が、雀荘にいきなり行ったり牌を買って自宅で練習ともいきませんので、
パソコン用の麻雀ゲームで慣れていきましょう。
また、インターネット対戦ができる麻雀サイトやソフトがあります。
これらは対局中などにチャットが行えるものもありますので、わからないことは聞いてみることもできます。
フリーウェア・シェアウェアはこちらからいろいろと見てみてください。
http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/table …
実際の卓の雰囲気を体感できる、こんなのもあります。
http://www.maru-jan.com/
ルールを覚えるには、入門本を買ってもいいとおもいますが
私は「ニャロメのおもしろ麻雀入門」(池田書店)というマンガで覚えられる本をもっています。
勉強、とおもって気むずかしくやるよりも、楽しんでやれば覚えも早いとおもいます。
ただ、牌の積み方や牌の取り方などは実際に自分で何度かやってみないと手間取るかもしれません。
基本のルールなどがわかってきたらご友人と練習がてら対局してみてください。
No.2
- 回答日時:
オンラインゲームとかで、やるのが良いのでは。
負けてもお金がかかりませんし。
東風荘などが有名ですが、ハンゲームなどは初心者用のものもあるのでお勧めです。(ひとりまーじゃんなど)
参考URL:http://www.hangame.co.jp
No.1
- 回答日時:
私は中学生で覚えましたが・・・。
本を読んで覚えました。書店の「趣味」のコーナーにあります。自宅から離れた大型書店で買えば、恥ずかしくありませんよ。
その後はPCの麻雀ゲームで自習をすれば、良いと思います。
ただし、ゲームと実戦は違いますのでお気をつけ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀の東南西北の位置関係
-
オンライン麻雀、天鳳
-
麻雀ロンばかりされてつまらな...
-
両面(りゃんめん)テープという...
-
なぜ「玄人」を「バイニン」っ...
-
スマイルボーリングのスコア‐の...
-
麻雀の全自動卓で配牌までして...
-
マージャンで半荘の半は、何か...
-
「少しでもお役に立てたらと思...
-
麻雀が面白くなくてイライラし...
-
麻雀をやってて、四槓子を上が...
-
麻雀をやめたいです
-
世界の麻雀について
-
新潟県内のマン喫で麻雀ルーム...
-
麻雀は何歳からできるのか。
-
麻雀で20年間無敗の櫻井章一は ...
-
seoについて教えてください。ホ...
-
2連チャンの”チャン”って?
-
麻雀で勝ちきれないことが多く...
-
麻雀で使うダジャレ教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報