
ネットでいろいろ見たのですが、解決しなかったので教えて下さい。
OSはWindows 7です。WeTransferからダウンロードしたWinZipのファイル(写真)が解凍できません。何をしても、「WinZipの体験版の期限が過ぎています。今すぐWinZip正規版をご注文ください」と出てしまいます。WinZipはフリーではないこととよく判らないことから、使いたくありません。
Windows 7なら標準でZIP形式やLZH形式ファイルの解凍に対応しているとのことですが、
1) 対象のファイルを右クリックしても、「すべて展開」は出ず、出るのは
WinZipで開く (W)
プログラムから開く (H) ▶
Internet Explorer
WinZip
規定のプログラムの選択 (C)
です。
2) Internet Explorerを選ぶと、
ダウンロードの表示
このファイルを開くか、または保存しますか?
ファイルを開く
保存
と出て、「ファイルを開く」をクリックすると、やはりまた「WinZipの体験版の期限が過ぎています。今すぐWinZip正規版をご注文ください」が出ます。
3) 既定のプログラムの選択を選ぶと、
推奨されたプログラム Internet ExplorerとWinZipの下に
ほかのプログラム ▼
と出て、「ほかのプログラム」を下げても、解凍に使えるソフトは出てきません。無理に適用すると、「このファイル形式が○○でサポートされていないか、~中略~ ため、この画像を開けません」と出ます。
+LhacaやLhaplusを入れてある筈なのですが……。
4) 当該ファイルを+Lhacaのアイコンにドラッグすると、
「同名のファイルにC:\Users\○○\Desktop\当該ファイル名.lzhが存在しましたので圧縮作業を中断します。既にあるファイル名を変えるか、オプションを変更して上書きを可能にしてください」
と出ます。解凍したいのに、「圧縮作業」をしようとされてしまっているようです。
5) 当該ファイルをLhaplusのアイコンにドラッグすると、
「C:\Program Files\Lhaplus\Lhaplus.exe
指定されたパスは存在しません。パスが正しいか確認してください。
と出ます。これは、Lhaplusを入れてあったつもりで、入っていなかったということでしょうか?
上記の通り、八方塞がりです。どうぞお助け下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>指定されたパスは存在しません。
パスが正しいか確認してください。ファイル、フォルダが(存在し)ない(見つからない)
ダウンロードしたファイルの拡張子は.zipなの
(何になっているの)
拡張子は.rarです。
尚、不思議なことが起きました。ダウンロードしたファイルはフォルダにしてUSBメモリに入れていたのですが、それを別のPCに刺してみたら、単にダブルクリックしただけで中の写真が1回全部表示されました。が、それを一旦閉じ、フォルダに戻してPC(のマイピクチャ)にコピーしようとしたら、
「ファイル上書きの確認
既に‘○○○.jpg’ファイルが存在します。現在のファイルに次の新しいファイルを上書きしますか?」
と(○○○は、少なくとも今回に関しては覚えのない名前)と出て、「はい(Y)」にしても「名前をつけて保存(A)」にしても、
「ファイル上書きの確認
既に‘○○○.jpg’ファイルが存在します。現在のファイルに次の新しいファイルを上書きしますか?」
に戻ってしまい、それ以上進めません。
また、試しにUSBメモリのほうのデータを見てみようとしたら、PCと同じ状況になり、1回は中の写真が全部表示できたことが嘘のようです。
尚、上記はLhaplusのメッセージのようです(当初の質問で使っていたPCと違い、こちらのPCにはLhaplusが間違いなく入っているようです)。訳が判りません。どうしたら良いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
「パスの確認はどのようにするのでしょうか。
「パス」とはそもそも何でしょうか?」エクスプローラーを開いて、Cドライブに、Program Files\Lhaplus\Lhaplus.exe があるか見て下さい。
No.2
- 回答日時:
よくわからないけど
zipファイルが全て、winzipに変わってしまいました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
zipファイルを解凍しようとすると「展開を完了できません」
と表示され解凍できない
http://dorocosoft.sakura.ne.jp/faq/faq_failed_ex …
ご回答ありがとうございました。
前者ですが、そもそも私はWinZipを入れた記憶がありません。勝手にダウンロードされてしまったのでしょうか?
後者ですが、
元質問の通り、「展開を完了できません。展開先ファイルを作成できませんでした。」というエラーメッセージ(圧縮(zip形式)フォルダーエラー)は出てきていません。
C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp
に、
「Temp連番_zipファイル名」
というファイルはありませんでした(zipという文字列のあるファイルは全くない)。
どうしたら良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CANBEをWIN98にしてもTVが...
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
GOMプレイヤーの履歴のクリ...
-
エクセルファイルの一回目の起...
-
既出だと思います「戻る」と更...
-
GIF、JPEG、PNGの背景、画像サイト
-
Mac版Firefoxのアドオンデータ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Sleipnirの旧バージョンをダウ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
ユーチューブの保存方法を教え...
-
Googleの履歴などについて。 Go...
-
パスワードで中身の見れないフ...
-
メールフォルダの並べ替え(移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故か知らぬ間にダウンロード...
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
GOMプレイヤーの履歴のクリ...
-
「Webページ、完全」と「Webペ...
-
FirefoxでzipのDL処理設定がお...
-
WinZipの解凍方法
-
Torrentファイルについて
-
エクセルファイルの一回目の起...
-
SWF再生
-
Google Chromeの一時ファイルに...
-
シン覚え書関連のHP閉鎖
-
ブラウザOperaについて
-
パソコンの閲覧に残るメモリや...
-
KIKIをバージョンアップす...
-
スマホの操作についてお伺いし...
-
Firefox3で大きなファイルをダ...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
おすすめ情報