
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこかのサーバーにあるデータですか?
それともあなたが作成したデータ?
ファイルを開いても読めない?
なお、図に出ている文字列は、ファイル名にURIに使用できない文字が含まれている場合に、URI(URL)エンコードされた結果ですから保存時に名前を付けてください。
No.3
- 回答日時:
もし次のツールが使えれば、文字化けしたファイル名を直せる可能性が高いと思いますが。
%FileRenameの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se109731 …
もちろん、Firefox上でいきなりファイルを開こうとせず、一旦デスクトップとかに保存してからファイル名をツールで変更する、と。
なお、添付画像から察するにVista以降をご利用のようなので、圧縮ファイルはprogram filesフォルダ以外に解凍してください。というか、lzh形式のファイルの解凍方法も、もしかするとお分かりにならないかも知れないので…一応。
ZIP/RAR/LZH/ISOなどあらゆるファイルの解凍・圧縮が一発でできるようになるフリーソフト「Explzh」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
細かいことは私もよく分からんのですが…日本語そのままのファイル名を持ったファイルをそのままダウンロードさせる方が悪いような気がするんですが。
No.2
- 回答日時:
憶測ですが、ファイル名に2バイト文字を含んでるのではないでしょうか。
実際に当方でそのファイルを検証出来ないのでなんとも言えませんが、
ファイル作成者にその旨伝えてもらうのがいちばんよろしいかと。
もしクライアント側の質問者ならおそらく改善は無理か、あるいは変換方法のわかる回答者待ちですかね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
FirefoxでzipのDL処理設定がお...
-
IE6.0の適切な設定>一時ファイル
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
androidスマートフォンのchrome...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ダウンロードすると画像サイズ...
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
firefox は動作を停止しました
-
CLaunchにフォルダを登録する方...
-
firefoxportableのブックマーク...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
firefoxでダウンロードに失敗し...
-
Irvine 1.1.2 で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故か知らぬ間にダウンロード...
-
エクセルファイルの一回目の起...
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
GOMプレイヤーの履歴のクリ...
-
「Webページ、完全」と「Webペ...
-
WinZipの解凍方法
-
ブラウザOperaについて
-
Torrentファイルについて
-
Google Chromeの一時ファイルに...
-
operaブラウザのカスタマイズに...
-
パソコンの閲覧に残るメモリや...
-
operaでzipファイルをそのまま...
-
既出だと思います「戻る」と更...
-
SWF再生
-
movicaというソフトの使い方
-
FirefoxでzipのDL処理設定がお...
-
最適値はどのくらい?
-
インターネットエクスプローラ...
-
Firefoxには…
-
IEの履歴をコピーしたい
おすすめ情報