
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
28日には、15.0に更新される予定ですが、Firefoxを14.0.1に更新しないのですか?
Laplaceは、Lhaplusのことですか?
「Laplace 解凍」で検索しても、Lhaplusが結果に表示されますし、バージョン1.59はLhaplusの最新ですからマッチしています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Lhaplus
Firefoxでzipファイルをダウンロード時のファイルの取扱いの動作は、ツール→オプション→「プログラム」で開いた画面の「左のファイルの種類」に応じて、右にある「取り扱い方法」で設定できます。
「ZIPファイル」の右はどうなっていますか?
「毎回確認」、「ファイルを保存」がデフォルトでは表示されますが、「他のプログラムを選択」→「参照」から、C:\Program Files\Lhaplus\Lhaplus.exeの実行ファイルを指定したら、[Lhaplusを使用する]の取扱い方法の表示になっています。
で、zipファイルのダウンロード時には、デフォルトの解凍先がTempフォルダのパス表示になっているダウンロードして解凍先を指定するダイアログが表示されますが、Lhaplusの「一般設定」タブの「解凍設定」で、「指定したフォルダ」を有効にして場所を設定しておくと、ダウンロード時に「黙って」指定した場所に解凍してフォルダが開きます※。
※Lhaplusの設定で、フォルダの自動作成を有効にしていなければ、解凍先のフォルダが開きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
FirefoxでzipのDL処理設定がお...
-
IE6.0の適切な設定>一時ファイル
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
androidスマートフォンのchrome...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ダウンロードすると画像サイズ...
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
firefox は動作を停止しました
-
CLaunchにフォルダを登録する方...
-
firefoxportableのブックマーク...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
firefoxでダウンロードに失敗し...
-
Irvine 1.1.2 で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故か知らぬ間にダウンロード...
-
エクセルファイルの一回目の起...
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
GOMプレイヤーの履歴のクリ...
-
「Webページ、完全」と「Webペ...
-
WinZipの解凍方法
-
ブラウザOperaについて
-
Torrentファイルについて
-
Google Chromeの一時ファイルに...
-
operaブラウザのカスタマイズに...
-
パソコンの閲覧に残るメモリや...
-
operaでzipファイルをそのまま...
-
既出だと思います「戻る」と更...
-
SWF再生
-
movicaというソフトの使い方
-
FirefoxでzipのDL処理設定がお...
-
最適値はどのくらい?
-
インターネットエクスプローラ...
-
Firefoxには…
-
IEの履歴をコピーしたい
おすすめ情報