No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#3のazuazu0821です。
そうですね、「大阪人から見た大阪で住みたい場所(お勧めな場所)は?」
これは、正直言って個人差があると思うんですが、参考にして頂ければ幸いです。
(○=メリット・×=デメリット)
(1)「東三国駅」(大阪市淀川区)←現在、住居中
○地域全体的に「住宅地」となっています。スーパーや商店街・病院・飲食店など、生活に必要な施設が備わっています。
最寄り駅は、「御堂筋線の東三国」「阪急線の三国駅」「JR東淀川駅」→いずれも自転車で行ける距離にあります。
×車の交通量が多い・場所によっては飛行機が真上を通る(あたしの家がそうです。防音サッシが標準装備されていました)・少々治安が悪い(東淀川よりは比較的マシ)
(2)「緑地公園駅」(大阪府吹田市~豊中市)
○ここは、閑静な住宅街です。結構いいマンションが並んでします。賃貸マンションやアパートも多くあるかと思います。治安面で言うと最適かもされません。
×車の交通量が多い。(新御堂筋の近く)
(3)「北花田駅~新金岡駅」(大阪府堺市)
○御堂筋線も終点に近い位置にあります。ここも上記の「緑地公園駅」と一緒でマンションが立ち並ぶ地域です。最近ではダイヤモンドシティも新しく出来て、今話題の地域です。百貨店やスーパーなど、生活施設が多くあります。
×交通手段が少ない(友人からは車が主流と聞いています)
(4)「あびこ駅」(大阪市住吉区)
○何せ物価が安いんです。駅を降りるとすぐ左右に商店街が広がっています。どの店も常に競争状態なので普段でも破格とも言えるかもしれません。
その安値が気に入って移住される方もいらっしゃるそうです。
×人がかなり多い・ちょっと治安が悪い(隣の東住吉区矢田地域がかなり治安が悪い為)・大阪では有名の「開かずの踏み切り」が近くにある・車はよく混む
ざっとこんな感じでしょうか。
ちなみに、あたしの実家は「南港ポートタウン」と言う所です。
交通の便は悪いですし、電車賃も高いんですが、緑が多く自然がいっぱいです。大阪にいながら自然を満喫できる場所です。
町の中は「ノーカーゾーン」と言って、許可書がない車は入って来れないようになっています。なので、町の中には信号がありません。小さなお子さんにはピッタリの環境です。
少し外に出れば、ATCやWTC・インテックス大阪などの有名観光スポットが軒を連ねています。
大阪に来られて落ち着いたら、1度遊びに行ってみて下さい。(デートスポットにもなっていますので、恋人さんがいらっしゃればぜひ一緒にどうぞ☆)
ちょっと余談も入りましたが、また何かありましたらご指名下さい☆
再びありがとうございます。
たくさん教えていただき感激デス!!
大阪は本当にわからないので参考になります。
「緑地公園駅」いいですねぇ。
No.14
- 回答日時:
把握されていらっしゃるとおり、心斎橋で食料品など生活必需品を購入しようとすると、ぱっと思い当たるところといえば大丸百貨店かコンビニエンスストア程度しかありません。
仰るとおり繁華街ですしビジネス街でもありますので、昼間人口は非常に多いですが夜間人口は極端に減り(つまり住んでいる人が少ない)、浮浪者・酔っ払い・不良予備軍(?)がたむろする場というイメージが強いです。堀江地区・長堀橋地区も、肥大化した心斎橋地区の受け皿的な形で発展しつつありますし、こちらもまた昔から商業地として発展した場所で住宅地としての造成は行われていないので、やはり買い物には不便を強いられます。
得てして大阪市の中心部はどこも似たような感じですので、宅地として考えるのであればJR大阪環状線の外か、中側でも環状線に近い場所くらいまで離れないと暮らしにくいのではないかと思います。
心斎橋ということなので、路線としては地下鉄長堀鶴見緑地線・御堂筋線(及び北大阪急行線)・四つ橋線といったところでしょうか。
主観的なところもありますが、御堂筋線であれば長居以南(長居・あびこ・北花田・新金岡・なかもず)か東三国以北(東三国・江坂・緑地公園・桃山台・千里中央)、長堀鶴見緑地線であれば蒲生四丁目以東(蒲生四丁目・今福鶴見・横堤・鶴見緑地・角真南)か大正(できれば大正から市バスでもう少し南に下るくらいがいいのですが)、四つ橋線は北加賀屋・住之江公園あるいは住之江公園からニュートラム南港テクノポート線に乗換えて南港口・南港西・南港東あたりまで郊外に出ないと、暮らすにはちょっと辛いかもしれませんね。(治安、あるいは商業施設等の問題で)
乗換えを厭わないのであれば御堂筋線の天王寺・なかもずで近鉄線・南海線・泉北高速線を使い、松原市・藤井寺市・堺市付近まで捜索範囲を広げてみるのも手です。(上記に挙げた都市群は大阪圏のベッドタウン的な場所なので、住みやすさという点では比較的良好です。また、天王寺(あべの橋)は地下鉄線・近鉄線共に同駅始発の電車がありますので、電車1本遅らせれば座れるという余裕もあります)
たくさん挙げていただきありがとうございます。
彼の勤務地が挙げていただいた郊外の駅の中に入っていました。
残業が多い彼なので
そっち方面にしてあげようかなとも思っています。
大変参考になりました。
No.13
- 回答日時:
職場が心斎橋で地下鉄千日前沿線に住む者です。
治安についてですが大阪府警のHPで確認ください。
私自身たまに社内で寝ますけど確かに市内中心部はホテル以外に寝起きしようとは思いませんね。治安の問題ではないのですが、、
参考URL:http://www.police.pref.osaka.jp/bouhan/anzen/map …
No.12
- 回答日時:
またまた再びazuazu0821です。
「南堀江」の話が出ていたので、少し聞いた話をします。
主人の会社の後輩君がその「南堀江」に住んでいるんですが、#11さんもおっしゃっているように、「子育て環境」としては、あまり好ましくないとあたしも思います。
近くにはアメ村などの若者が集まる場所が多くあります。お昼間は、20~30代のお決まりスポットにもなりつつあるんですが、その路地をちょっと入ると風俗店やラブホテルなどがあったりします。
また、夜は浮浪者の方がウロウロしている事も珍しくありません。夜中は人気もなくなって、1人で歩くには少し怖い気さえします。
週末は、人が多く集まり、夜遅くまで賑わっていますが、平日はさほどどうでもありません。
また、暴力団の事務所が普通にあったりもするらしいです。
主人の後輩君いわく「ここでは人が生活する環境ではないですよ。物心ついた頃には、普通に風俗とか行ってしまうから」と言っていました。
ここで、大阪で有名な治安が悪いと言われている地域を駅名でお教えしておきます。
・新今宮(JR)←浮浪者が大量にいる
・大国町(地下鉄四ツ橋・御堂筋線)
・芦原橋(JR)
・十三(阪急)
・淡路(阪急)←雰囲気が物語っている
・東淀川(JR)
・京橋(JR・地下鉄)←援交好きのおっさんが多い
・西中島南方(御堂筋線)←風俗店多い
・桜橋(千日前線)←友人が「やばい」と聞いてます
こんな感じでしょうか。よく効く駅名を書いてみました。
今、ちょっと思いついたんですが、「長堀橋」ってのはどうでしょうか?あたし自身あまり知らないんですが、最近よく住宅のチラシで見ます。治安的には少しは悪いかも知れませんが、心斎橋や堀江地域に比べたらマシだと聞いています。心斎橋まで徒歩・自転車で行ける距離です。結構便利かも知れません。
試しに一度見てもいいかと思います。
度々、お邪魔しました~♪
何度もありがとうございます~~
治安の悪い地域、こういうのが知りたかったです。
住んでいる方からしたら「!!」かも知れませんが
参考にさせてもらい、実際に足を運んで探したいと思います。
高い買い物なので無理をせず、気に入ったのが見つからなかったら
最初は賃貸でも・・と考えています。
No.11
- 回答日時:
他の方もおっしゃっているように、もし心斎橋周辺で住むなら、
南船場、北堀江、南堀江辺りまで範囲を広げた方がいいいと思います。
知人が難波の西側の桜川近辺に住んでいますが、スーパーはあるし、
マンションもそれなりにあるので、不便そうではありません。
ただ、その知人は子育て中で、将来的には郊外に引越を考えています。
ポストに入るピンクチラシを子供に見せたくない(チラシはとても多いです)、
どの学校に通わせるか?など、落ち着いて子育てできる環境ではない
のが理由です。
勤務地にもよりますが、購入して長く住むなら、北大阪急行線、阪急千里線、
阪急神戸線辺りで、学区がいい(治安がまずまず)所を不動産やさんで
問合せするのがいいかと思います。
No.10
- 回答日時:
今、高槻に住んでいます。
北摂あたりはどうでしょう?千里中央・高槻・茨木などあり、転勤されてきた方がたくさんいらっしゃいます。マンションもたくさんあり、2人ならそう探すのに困らないと思います。梅田まで15~20分あれば行けます。心斎橋にも30~40(乗換含む)あれば行けますよ。
心斎橋はたしかに若者の街ですね。昼間は人が多いですが、夜にもなると人は少ないです。治安はいいとは言えません。
タワー型マンションは堀江ではなかったでしょうか?堀江は心斎橋より落ち着いています。
みなさんが言うように、都心部に行くほど家賃は高くなります。梅田・心斎橋・なんば周辺は夜になっても人がいなくなるということはほぼありません。なので、御堂筋線沿いかJR沿いの郊外がいいと思います。
No.9
- 回答日時:
心斎橋に限って言います。
心斎橋そのものは繁華街の中心地なのでマンションがあっても毎日遊びまくるならまだしも、、
って感じです。
治安は繁華街なのであまりよくありませんが、新宿歌舞伎町に比べれば格段によいでしょう。
心斎橋にこだわるのなら、心斎橋から西の四ツ橋筋となにわ筋にの間の北堀江、南船場が最近はマンションが一杯出来てます(心斎橋まであるいて10分です)
この辺りは、今大阪で一番若者に人気のある街で、家具屋さんの街南堀江の隣で、
今はインテリアショップの間にお洒落な飲食店、ブティック等が増殖していて、
20~30代の層に人気の大阪で今一番注目の街ですよ
No.7
- 回答日時:
1)通勤、通学、日常生活必需品以外の買い物だけ考えます。
心斎橋にアパートがあるかどうか無知ですが、安い家賃のところがあれば住みたいですね。 何をするにも便利です。 あったとしても俗に言うワンルームマンションでも家賃10万円は下らないでしょう。歩いて、若者が用も無いのにゆっくりゆっくり歩く心斎橋筋は勿論、大型書店、CD、DVDレンタル店、百貨店、高級飲食店、高級服飾洋品店、主要在日大使、領事館、一流ホテル、一流料亭、歌舞伎、文楽、落語、漫才等上方演芸上演の小屋、封切り映画館、主要地下鉄線の駅に行けます。
2)私事で恐縮ですが、心斎橋から一時間三十分、手取り月収20万円、家賃3万円の公営住宅に住む一介の市井の徒にとっては叶わぬ高嶺の花です。
余談ですが、十七、八の頃は毎日心斎橋に行って、大型書店で盗み見(買わずに立ち読み)、楽器店で「試」演奏したものです。
3)夜の人口は「無」に近いでしょうが治安はそう悪くないと思います、
4)スーパーはあまり見なかったと思いますが、コンビニはあります。
5)コンクリートのジャングルで空気は良くないと思います。 緑も少ないです。 上水道の水圧は常時高く安定していると思われます。
現在の私自身には別世界の絵空事です。
関西在住の人なら誰でも知っていることですが、大阪不案内の方とお見受けして微に入り細に入りお知らせしましたが他意はありません。
詳しくご回答いただきありがとうございます。
マンションは購入を考えています。
資金面では親からの援助などが若干ありそうですが
毎月のローンを考えるとあまり高いのは困りますね。
心斎橋はやはり住むところではないんですね。
No.5
- 回答日時:
関西地方で住むなら千里かな・・・いろいろいいところはありますが特に住みやすい街と思います。
東京の多摩ニュータウンに良く似ています。<千里ニュータウン>で調べてみたらいいと思います。教育面や交通も充実していると思いますよ。関東にゆかりのある方なら関東に行くにも、新大阪や大阪国際空港にも近いですし、大阪一の街、梅田も使いですが、環境がいいです。
多摩ニュータウンは高齢化が進み、
一部ゴーストタウンになっているようなところもあると聞いたことがあったので
あまり「ニュータウン」という響きにいいイメージを持っていませんでした。
千里はそんなことないのでしょうか?
調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 3 2023/02/20 08:20
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 2 2023/02/20 14:32
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- その他(暮らし・生活・行事) 転勤で慣れない大阪中心に住んでますがもう少しだけ田舎に住みたいのですが、交通の便がそこそこ良く暮らし 1 2022/07/09 22:21
- タクシー 大阪駅の桜通口のタクシー乗り場まで、詳しい方お願い致します 5 2022/04/27 10:13
- 関西 【急募 大阪焼肉】 今週、大阪の心斎橋のホテルに泊まります。(旅行) 心斎橋駅から近くてボリュームあ 2 2023/03/06 00:17
- カップル・彼氏・彼女 結婚するときにあたって(現在は遠距離恋愛中) 2 2023/04/25 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 大阪で厄払い 1 2022/04/19 13:23
- その他(悩み相談・人生相談) 大阪から上京、5年働き、大阪へ戻ることについて。 転勤という形で戻ることにした29歳です。関東にいる 2 2022/09/20 11:36
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
「無理しないでね」って意味だ...
-
呼び出しの「元」と「先」って...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
大阪に合わない
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
大阪で29cm以上の靴を扱っている店
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
梅田の阪神百貨店の定休日
-
大阪が嫌いになりだした
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
CSVで1列目を空白にする方法は?
-
大阪人ですが、大阪人が嫌いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
大阪に合わない
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
「ばびる」の使い方
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
大阪の各地域を東京周辺に例え...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
複数列の平均を出したい
-
呼び出しの「元」と「先」って...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
「無理しないでね」って意味だ...
-
「○○さんの家」という意味で「...
おすすめ情報