dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auから格安スマホUQモバイルに変えようと思っているのですが、お金はあまり変わらないまま、乗り換えることはできるのでしょうか?

iPhone6SからiPhoneXRにしようと思っています。

A 回答 (5件)

UQコミュニケーションズは、親会社のKDDIのMNPやKDDIのMVNOからのMNPって優遇はしていなかったりします。


優遇をするのが、ドコモやソフトバンクと、ドコモのMVNOからのMNPの場合。

iPhone7とiPohne6sの取り扱いはありますけども、それ以外のiPhoneについては、SIMフリーのものを自身で購入しなければなりません。
    • good
    • 0

UQモバイルでの取扱は、iPhone7 まで。


KDDI 子会社である以上、au 本体と正面から競合しては事業が成り立ちません、棲み分けです。
月の運用経費を下げることは可能ですが、端末自体はAppleオンラインなどで SIM フリー端末を自ら調達する必要があります。
社会人なら、24回払いのオリコローンが使えることがあるけど。

よく試算したほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

UQモバイルやY!モバイル、LINEモバイルとかいわゆる格安スマホは


名前の通り格安スマホなので格安ではないiPhoneXRは取り扱っていません。

なので安く済ませるならドコモに乗り換えてiPhoneXRにする。になると思います。

UQモバイルでもiPhoneXRを買うことは出来ますが、割引がないので、
ドコモ乗り換えだと1万円もしないのに、UQモバイルなど格安スマホだと定価の約9万円上乗せされるので、
auのまま機種変更する(約5万円)よりも大分高くなってしまいますので。。。
格安スマホにするなら、iPhone6sをそのまま使うか、iPhoneではない格安スマホに買い換えになるとおもいます。
    • good
    • 0

XRはUQで取り扱っていませんから、アップするストアで買ってこなくてはいけません、それか分割払いにするか



6sよりもXRのほうが高いですから、月々の本体代の分割払いのお金は高いですから、あまり変わらないまま
というのは出来ません
    • good
    • 0

UQmobileが取り扱っているiPhoneは



7/6s/SE の3種類だけですよ?

質問者さんの要望を叶えるためには

XR を別途、用立てる必要があり

現在の運用コストと同等の維持費では実現不可能です

XRを使う事が主なら auに残る

運用コストの削減が主なら 6sをSIMロック解除しUQに移る

そういう判断が求められる案件です

因みにUQに限らずMVNOへ移ったとしても

通話利用が27分を超えるようなら

au契約での運用コストを超えるので推奨しません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!