電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今のバラエティ番組は、クイズが盛んですが、そうなった理由は何ですか?

質問者からの補足コメント

  • 昔なら、「オンバト」「エンタの神様」「シルシルミシル」「レッドシアター」など、漫才・コントが中心の番組ばかりでしたが。

      補足日時:2019/02/25 16:57

A 回答 (4件)

視聴者参加型、視聴者も一緒に、と言う傾向でしょう。


見て楽しむ、から、参加して楽しむ、この傾向かと思います。
しかし、いずれは、見て楽しむ形に戻ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。勉強になります。

お礼日時:2019/02/25 17:33

漫才やコントのしゃべりの場面ではテレビでのNGワードが増えてきたのでテレビ放送では面白い駆け引き伝えられなくなってきたからというのもあると思います。

また最近はしゃべくりだけで勝負できる漫才師も減ってきていると思います。アクション場面でもあまり激しくできなくなってきて売るようですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。昔ほどの面白い番組が少なくなってきて、正直ショックです。

お礼日時:2019/02/26 17:56

昭和40年代50年代はクイズ番組はほとんど素人参加型でした。


現在以上に番組が多かったですよ。
現在では「アタック25」と「99人の壁」くらいでしょうか。

クイズ番組はスポンサーが付きやすいのでしょうね。
視聴者の知的好奇心もくすぐりますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、その頃からの登場なんですね。自分ももっと勉強しなきゃなと思います。

お礼日時:2019/02/25 18:53

簡単に言うと視聴率がいいからでしょうね。


どうしてそうなったのか。ですよね。
最近のクイズ番組は昔のものと違って、謎解きや勉強になるものが多くなってきているように感じます。
みんなが勘違いをしていた日本語。たとえば「潮時」は実際は一番絶頂の時なのに、みんな引き際だと思って使ってた。「話のさわり」は実際は話の一番のいい場面だったのに、みんな話の最初の少しだけみたいな感じで使ってた。漢字にしてもああ書いてああ読むという意外性とかね。東大生までレギュラーにしてまさしく脳のトレーニングになるクイズばかりになってきました。
健康を意識した健康番組に視聴率が集まるのと同じ意味合いなのかもしれませんね。
脳の活性化を視聴者が求めているんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにクイズは頭に良いのは納得ですが、漫才やコントがメインの番組の方が好きです。

お礼日時:2019/02/25 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!