No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2,#3のご回答への付け足しですが、
1行(横)に全角40字までしか表示できないディスプレイでは、
40字を超えて以降の文字を、次の行に折り返さない
(=画面上に表示しない)ので読めないものもあったようです。
だから表示される範囲内で、確実に「改行」されている必要が
ありました。
ついでに言うと、ソフトの側でも、
1行が一定の文字数(たいていは40字)を超えたとき、
強制的に改行を入れて表示してくれるものと、
強制的改行を入れないものとがありました。
後者のソフトを使用している場合、
改行の入ってない文章は、ずら~っと横1行に長~い文章に
なってしまうので、横スクロールしながらでないと読めず、
苦労したものです。
No.3
- 回答日時:
昔のディスプレイ解像度
横640ドットの場合、
英数字8ドット 640÷8で80文字
漢字は倍で16ドット 640÷16で40文字
から引用分の余裕を引く
から来てるという話です。
今の時代でも、それくらいで改行してくれた方が読みやすいですよね。
No.2
- 回答日時:
UNIXなどの端末でコマンドラインの画面だと大体横幅が全角で40文字であったため
画面上でへんなところで折り返さないように1行を40文字までにおさめる習慣から
来たものです。
現在は1行の長さを意識しない人が多いですが受け手がどんな端末でも大体読むこと
ができるだろうという目安になりますよね。
30~35文字にしていたわけは40文字までしか表示できない画面上でメールの返信
などで引用符がいくつか付いても1行40文字以内に収めるための配慮です。
40文字ジャスト書いてしまったら1回目の引用で折り返してしまいますよね?
それを防いで且つ数度の引用にたえられるようにしたためです。
No.1
- 回答日時:
これはひとえに、見やすいようにするためじゃないでしょうか?
受け取る側の人によっては、メールソフトなどによって
あまり長い文章を書くと、かってに改行されてしまって
非常に見にくい出来になってしまうんです。
送った側ではきれいに見れていても。
30~35文字くらいですと、たいていどのメーラーでも
改行されない文字数なので、見やすくなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセス2016のレポートで、テ...
-
Thunderbirdで改行されない
-
エンターキーで必ず2行改行さ...
-
文尾を揃えたいのですが・・・
-
携帯電話からパソコンにメール...
-
メールでの1行の文字数
-
Excelハイパーリンク
-
メールの改行をしたはずが・・...
-
WORDで隠し文字となってしまっ...
-
ASPの勉強方法(ASPの達人にお尋...
-
Thunderbirdの文章をメモ帳にコ...
-
パワーポイントの改行文章を、...
-
パワーポイント「両端揃え」し...
-
送ったメールの文章が変なとこ...
-
1位~100位のコピペってあ...
-
Thunderbirdのメールでクリック...
-
ビジネスメールで
-
返信時の署名位置について
-
outlook2007で署名に無駄な空の...
-
メール送信時に表示されるメッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEとかTwitterのDMで長文を改...
-
アクセス2016のレポートで、テ...
-
パワーポイント「両端揃え」し...
-
Excelハイパーリンク
-
横書きは一行何文字までが読み...
-
エンターキーで必ず2行改行さ...
-
パワーポイントの改行文章を、...
-
グーグルフォームの改行が出来...
-
WORDで隠し文字となってしまっ...
-
マックのメモ帳の自動改行をや...
-
Thunderbirdで改行されない
-
送ったメールの文章が変なとこ...
-
携帯電話からパソコンにメール...
-
Office 2007 Outlook でEnterKe...
-
35文字以内とは?
-
アウトルックで改行しないよう...
-
Mail・メール本文の改行設定
-
androidのコピペは激しく使えない
-
iPhoneのキーボードで、数字入...
-
1位~100位のコピペってあ...
おすすめ情報