
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
購入する物が決まっているなら、初めから保冷剤を入れた保冷バッグを持って行けばいいと思います。
車で出かけるのであれば保冷剤を入れたクーラーボックスを積んでおけば良いでしょう。
クーラーボックスを買うのを躊躇われるなら、発泡スチロール製の保冷箱で良いんじゃないかな。
Amazon キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス 発泡クーラーボックス8L M-8169 容量8L 発泡スチロール製
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8 …
のようなものです。
8リットルで足りないなら2つ用意するか、大容量の物を選べばいいと思います。
・・・
うちでは車で買い物に出かける時は18リットルの物を車に積んで行きます。
冷凍食品を入れるのが目的ですが、アイスクリームも入れられるので買い物に重宝しています。
添付した写真は8リットルの物です。

これだったらレジャーにも使えて
合理的ですね、
保冷袋と保冷剤の組み合わせだとロックアイスも溶けてひっついてしまい使う時にいちいち金槌がいる始末で、
使えないんです。
早速これを購入してアイス買いに行って来ます。
ご丁寧にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
福岡市内で数件のスーパーがあるのですか。
では、大規模な店舗や全国チェーンの店ではドライアイスのサービスもあるのではないかと思われます。
例えば、イオンではあると思いますけど、お問い合わせくださいませ。
こんな感じです。
http://harikofu.blog.fc2.com/blog-entry-731.html …
便利なのか不便なのか、街の真ん中に住んでおりまして交通の便の良さから車は必要なく。。
イオンは郊外にあり、いつも車があれば買いだめしに行くのにな〜って思います。
今では福岡も外国人観光客が多くなり大手ディスカウントストアが免税店も兼ねて街中に出店したんです。
ここのおかげで随分と助かってい
ます。交通機関使っての買い出しは重たくなりしんどいので買える量に限度がありますしね。。
発泡スチロールとアイスノンで万全を期したい、と思います!
ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そのディスカウントストアにドライアイスや保冷材は無いのですね?
保冷袋ではなく、発泡スチロールの方が保冷効果があります。
他の方法として・・・、
そのディスカウントストアの近くに、普通のスーパーマーケットはありませんか。
そこで冷凍食品を一つ購入すれば、サービスとしてドライアイスをつけてくれる場合が多いです。
セルフで、自分でドライアイスを機械から取り出す方式の。
それを一緒に入れれば万全だと思います。
もちろん近所には数件のスーパーがあります。
ドライアイスを付けてくれるとは初耳です、精々スチロールの中の氷袋か、スコップで取り袋に入れる屑氷か、です。
住まいは福岡市内なのですが上記の方法です。
スチロール箱買って特大の保冷剤を入れたら良いですね。
それにしても冷凍食品にドライアイスを付けてくれるとは、
素晴らしいですね!
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- レシピ・食事 家に作った離乳食がたくさん冷凍してあって急遽実家に帰らなくちゃいけなくなりました 車で30分くらいの 3 2022/04/12 22:53
- お菓子・スイーツ ケーキを持ち帰る方法 買いたいケーキ屋さんが何店かあるのですが、 持ち帰り時間が2時間くらいかかって 4 2022/10/07 16:37
- その他(アウトドア) 田舎の学校で帰り道にセブンイレブンがありそこでアイスを買いたいといつも思っているのですが、そこから帰 2 2022/05/29 23:27
- その他(暮らし・生活・行事) 戸建に住んでいます、10軒くらいの住宅地です。ゴミについてですがゴミ置き場の鍵当番を順番にしています 6 2022/08/30 09:22
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- 会社・職場 職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が 31 2023/05/24 09:39
- 食べ物・食材 アイスクリームを箱で買って冷凍庫に入れると、カチカチに凍ってしまい、食べられなくなります。やはり、箱 1 2022/12/11 22:46
- 飛行機・空港 海外からチョコを持って帰ったことがある方、どうやって持って帰りましたか? 機内持ち込みかキャリーの中 2 2022/08/15 00:59
- 食べ物・食材 バナナがすぐに黒くなる。 スーパーでバナナを買って(5本くらいビニールに入っているもの)、 1 2022/08/29 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務スーパーで、詰め替えイン...
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
スギ薬局の15%オフで 牛乳石鹸...
-
マツモトキヨシからハガキがこ...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
トイレットペーパーの目安価格...
-
マツモトキヨシの会員登録しよ...
-
ドラックストアの同じチェーン...
-
カワチ お買い物値引き券
-
マスク 学校 高校生
-
香水を売っているところ
-
店による対応の違い
-
DAISOのホチキスの針は、100...
-
買い物行く元気がない時はどう...
-
パスタ乾麺1kgが108円でした。...
-
DAISOかSeriaに、洗って使える...
-
満足度の高い、100円均一の100...
-
ディスカウント店のトライアル...
-
マスクについて。 ダイソーで28...
-
ED治療薬のシリアスが処方箋ナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片道30分のディスカウントスト...
-
ウーバーイーツの配達したこと...
-
夏に車の中にお弁当を置いてお...
-
チョコレートを溶かさない方法
-
保冷専用に熱湯を入れるとどう...
-
クーラーボックス コールマン...
-
アイスキャンデーを長時間運びたい
-
発砲スチロールの箱とクーラー...
-
冷却スプレー。真夏の持ち歩き方。
-
夏の対応について教えて下さい...
-
クーラーボックスって何時間冷...
-
保冷箱が欲しいのです。
-
ピクニック(丘を越え行こうよ...
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
猫なんですが
-
ATM型貯金箱が開きません
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
両面テープを上手に切る方法は...
-
メタルギア4:お前もスカウト...
-
グラスの中で焚き火
おすすめ情報