重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夢占いは当たってしまうことがほとんどで、信用するに値するものなんですか?

A 回答 (5件)

当たりそうだと思ったら、


アドバイスだとして受け取って夢も貴重なあなた様の能力の1つと思って、

おたがいさま日常生活を過ごさせていただきましょう‼‼‼‼
    • good
    • 0

どんな占いにも言えるが、「当たるも八卦当たらぬも八卦」


本人の、気の持ち方次第。
    • good
    • 0

>信用するに値するものなんですか?



占いには科学的な根拠が全くありませんので、信用できません。
    • good
    • 0

鰯の頭も信心から

    • good
    • 0

夢で深層心理を判断する事は出来ますが


占いはできません
エセ宗教に引っかからないようにしましょう

夢とは何か
との基本的な事を知っておきましょう

 夢は脳にとって必要な「記憶の整理」の過程で起こる
「副産物」のようなものです
 新しい記憶を保存したりする、貯蔵庫の中から古い記憶を
引き出したりする「整理」が行われているその過程で
記憶のイメージが夢として反映されているに過ぎないのです

その実態は
見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れるの
五感に第六感を加えた無意識の底辺にある
潜在意識や自我意識を有する、
主に左脳が管理していま領域があります、それを
末那識(まなしき)末那(manas)と言い「思量するもの」意味で
{思量識」とも言う「自我意識」のことで
六識の発生場所を第七識として定義し、
一般的に言われている「潜在意識」に該当するものがあります。
意識のデータバンクとも言われていて、
この領域を支配しているので虚空蔵とも言います
もともと潜在意識はオーストリアの精神分析の創始者である
フロイトが解明したものです。だから第七識までは
フロイトの学説でおおむね説明できます(夢判断)等で有名です、
お分かりの様に
意識のデーターバンクからの無意識の
深層心理が夢に表れるわけです

知識がないと、又
無知無能無学のアホだと
夢占い等のエセ宗教にひっかかります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!