
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本人も大声で話したりマナーが悪いと
諸外国で嫌われていた時期もありました。
彼らの生活習慣は簡単に変えることができないです。
何故か某国の人でこちらに住んでいても
大声で話す人もいます。
並ばないのもそうですね。
東日本大震災の時に
きちんと並んで物資援助を受けている日本人はマナーがいいと
称賛されました。
香辛料のきつい食べ物もそうですね。
そういう生活をしているので難しいですし
彼らはそれを感じていません。
なかなか難しい問題ではありますね。
来年の都心はもっと凄そうです。
No.2
- 回答日時:
日本でも、急激な経済発展に伴うマナー低下やルールの乱れという時期がありました
いまから数十年前の日本人観光客にも、海外現地のルールを守らない
マナーが悪いという非難があったね
で、そう言う声を受けてという部分と自らを省みて、マナー向上ということが叫ばれて
今では、マナー違反として指弾されるような事は、少なくなった
なので、自分達の普通が文化の異なる場所では、非常識であるという認識を持たない限り改善は出来ない
政府とか公の機関からの、指導なども必要だが自分達で自覚するということが必要
今でも、海外での経験が増えた中国人は、自国人のマナーの悪さを嘆いている人も少なくないけど
まだまだ、大きな流れにはなっていない
問題なのは、中華思想というものがあって
自分達の文化や流儀に過剰な自尊心があって、他者からの指摘を素直に受け取れないところ
そう簡単に改善はしない
根気強く付き合うしかないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
改めて思ったのですが、「思い...
-
マナー講師って詐欺師ですか? ...
-
マッチングアプリって変な人の...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
心が乱されないようにするには?
-
「マナー違反」と言う言葉を最...
-
「とされている」と「とされる...
-
のし紙の折り方
-
東武東上線の乗客のマナーの悪...
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
不健全な人ってどういうひとで...
-
「マナーに協力」という言い回し
-
自分が世間知らずすぎて怖いで...
-
太巻き一切れを一口で食べるの...
-
学んでおくべきマナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
一番常識が無い人
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
マッチングアプリって変な人の...
-
改めて思ったのですが、「思い...
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
LINEグループのマナーについて...
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
AQUOSsense9 文字がない AQUOSs...
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
-
教えてgooって的外れな回答多く...
-
食事中の鼻歌(マナー)
-
のし紙の折り方
-
「マナー違反」と言う言葉を最...
-
マナーの用語で「語先後礼」と...
おすすめ情報