アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親戚の人間と食事をしていたときに、私が太巻き(近所のスーパーで買ってきた太巻き、具はカンピョウ・きゅうり・玉子焼き・高野豆腐ぐらいだったと思いますのでごく普通の太さだったと思います)の一切れを一口で食べたのですが、それを見た親戚の人間が「なんと言う食べ方だ、食事がまずくなる、そんな食べ方をするな。」と言ってきました。そこで私は「太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反だとは思えないが、もしあなたがそうおっしゃるのであれば私はあなたの前では一口で食べることを控えましょう。」と言いました。そうするとその親戚の人間は「公の場であれ個人しかいないときでも太巻き一切れを一口で食べることは間違っている」と言ってきました。そこで私は「以前、味自慢の番組でかなり太い太巻きを板前が一口で食べるシーンを全国ネットで放映していたのを見たことがあるが、あなたのおっしゃることが正しいのであれば客を呼ぶはずが客足を遠のかせる番組構成になってしまうのではないですか?」と言いました。しかし、親戚の人間は私の発言は一切無視し、怒鳴って自説を主張するばかりでした。この一件以来、私はマナーに関する本を数冊目を通したのですが、太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反なのかどうか分かりませんでした。太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反なのでしょうか?

A 回答 (4件)

#1です。

訂正します。

和食のマナーは、、一口で食べることだそうです。
歯でかみ切るのはマナー違反だそうです。

大きさによっては一口で食べきれないものもあります。
あらかじめ箸で切っておいて、一口で食べるか
歯でかみ切るときは、空いている手で口元を隠して切り、歯形の付いた面は相手に見せないようにして、手に持ったまま食べきることがマナーだそうです。
http://www.ozmall.co.jp/career/petitmanner/vol29/

考えてみれば、人の歯形の付いた食べ物っていやですね。
親戚の方は完全に間違っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。

>別にマナー違反ではありません。

ありがとうございます。
やはり普遍的にマナー違反であるとされているわけではないんですね。

>まぁ、一口で食べて不快に思う方の前では慎むのがマナーかと思います。

おっしゃるとおりだと思います。
だからこそ、親戚の前では控えようと考えたのですが・・・。

>和食のマナーは、、一口で食べることだそうです。
(中略)
>考えてみれば、人の歯形の付いた食べ物っていやですね。

なるほど、確かに和食で歯型が残るような料理はすぐには思いつきませんね。

おにぎりは歯形が残りますが、おにぎりは兵士や畑仕事の携帯食として用いられたり、お皿もいらないことから招待した客の従者へのもてなし用に利用されていたものなので、一般的な和食のマナーが当てはまらないのかも知れませんね。あるいはご回答のように手で隠して食べるのがマナーかもしれませんね。この辺も興味が出てきたので調べてみたいと思います。

今まで知らなかった和食のマナーを知って感動しました。

お礼日時:2008/02/11 20:15

はっきりと、その状況を明文化したようなマナーなどはないでしょうね。

すべての食べ物について、すべての状況についてこと細かにコンセンサスが存在しているわけでなく、臨機応変というのが普通だからです。
太巻き一切れを一口で食べると口いっぱいになりませんか?押し込むように食べていませんか?
少なくとも、その親戚の方にはそう見えたのではないでしょうか?そこで質問者さんが「あなたの前では」うんぬん…という答えをしたのでカチンときて、「マナー違反だ」と言い張るぐらい意地になってしまったのではないですか。
「あなたの前では」というのはけんかを売る言葉です。私は間違ってないけど、そんなに言うなら一応そうしてやるよ、ってことです。
さらに番組で見た事をあれこれ述べたようですが、とにかく反論されたことでバカにされたと感じている親戚の方には火に油。
それが明文化されたマナーであるかどうかという問題ではないんです。コミュニケーションの問題です。
私は太巻き一切れを一口では食べません。口いっぱいほおばっている感じになって、見苦しいと思うからです。人の感じ方はそれぞれです。目の前で不快に感じた人がいたら、「それはごめんなさい」というのがマナーではないですか。よほど理屈に合わないことならともかく、太巻きを一口でほおばることが「えっ?」と思われるのが、そんなに珍しい、あり得ないこととは思えません。
ひとくちで食べなさいというのは、基本的に懐石料理からきていると思います。太巻き寿司のことを想定してるとは思えません。
目の前にいる人との気持ちのやりとりということを大事にされてはどうでしょうか。

この回答への補足

アドバイスをいただき誠にありがとうございます。文字数制限のため補足欄とお礼欄とにお礼を分けて入力します。

>はっきりと、その状況を明文化したようなマナーなどはないでしょうね。すべての食べ物について、すべての状況についてこと細かにコンセンサスが存在しているわけでなく、臨機応変というのが普通だからです。

親戚の者の発言は太巻き一切れを一口で食べることがマナー違反とされていることが普遍の真理であるかのような内容だったので、いぶかしげに思っていたのですが、やはり「太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反である」と普遍的にみなされているわけではないのですね、今回教えていただきたかったことはこの点でしたので他のご回答者様のご回答を拝見しても納得のいく回答を頂満足しました。

しかし、ご回答のその他の箇所につきましては合点のいかないところもありますので、私の感想を述べさせていただきます。先に断っておきますが、私の感想は決してamatsuamatsu様に喧嘩を売っているわけではございません。もし、ご不快にお思いになられるようでしたら私の感想は無視してください。

>それが明文化されたマナーであるかどうかという問題ではないんです。コミュニケーションの問題
です。
>目の前にいる人との気持ちのやりとりということを大事にされてはどうでしょうか。

おっしゃるとおりですね、だからこそ私は普遍的なマナーでないにもないし、他のご回答者の方のご回答を見ても必ずしもすべての人に不快とされる行為でないにもかかわらず親戚の人間が不快と思うので、親戚の前では私は自分のいつもの食べ方である太巻き一切れを一口で食べると言う食べ方を曲げて親戚に不快感を与えないように気を配ろうと考えたので「あなたの前では・・・」ということを言ったのです。それなのに

>「あなたの前では」というのはけんかを売る言葉です。私は間違ってないけど、そんなに言うなら>一応そうしてやるよ、ってことです。

などと言うのは、こちらのほうこそいちゃもんをつけて喧嘩を吹っかけてきていると感じました。

もう一つ思ったのは、マナーを一方的に強要しているのではないかと言うことです。

私は「マナーとはお互いがお互いを尊重するものである。」という考えを持っております。決して「マナーとは一方が一方に強要するものであり。強要されたほうは唯々諾々と受け入れるものである。」とは考えておりません。

例えば私は私生活において目の前でタバコを吸われることを極端に嫌っております。しかし、タバコを嫌う人の前での喫煙はマナー違反ではあるかもしれませんが「私の前でタバコを吸うな」と言うのは私の一方的なマナーの強要に過ぎないと考えております。だからこそ、私に気を使いタバコを控えてくれる人もおりますが、私の要望を完全に無視する人がいても仕方がないと考えております。また、一応私の話を聞いてくれても「どうしてもタバコを吸うのを我慢できないので吸わせてほしい」という人もおりますのでその人に対しては「マナー違反ですよ」などとは私は言わずに、喫煙を了承し、タバコの煙の煙たさにひたすら耐えております。

基本的に相手が不快に思うことはすべきではないですが、マナーを遵守すると言うこともかなり疲れることであると思います。ですので、相手が不快に思うことはすべきではないですが、マナーの遵守を他人に求める場合は、マナーの遵守のためにどれほどの苦痛が伴うのかと言うことも配慮し、双方が妥協しあうと言うことが大切なのだと考えております。

補足日時:2008/02/11 20:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ところが、今回質問で出させていただいた親戚の件では、「太巻き一切れを一口で食べるな」と一方的に言ってきたのですが、私は言われたことに対して「小さいころから一口で食べてきたのにひどく窮屈な食べ方を強要するとはなんと不愉快な発言だ。」と感じました。とはいえ、「マナーとはお互いがお互いを尊重するものである。」という考えの基に、私は親戚が不愉快に感じることは慎むべきだと考えたので、私は自分の食べ方で食べられないのはひどく窮屈で不愉快であるにもかかわらず、少なくとも親戚の前では親戚を不愉快にする食べ方はしないように配慮することにしたのです。その意味では自分としてはまったくマナーに反することはしていないと思います。むしろマナーに反しているのは親戚のほうではないかと考えております。

しかし、おそらく、親戚のものもamatsuamatsu様も私が不愉快になる理由は分からないでしょうし、私が不愉快思っても構わないが、親戚が不愉快に思うことをするべきでないとお考えになると思います。つまり、親戚のものもamatsuamatsu様も今回紹介した件では私が親戚のマナーの強要に対しに対し即座に「それはごめんなさい」と言わなかったことが問題であるとお考えになっておられると察します。

貴重なアドバイスをいただきましたが、私も私の家族に対しても「マナーとは一方が一方に強要するものであり。強要されたほうは唯々諾々と受け入れるべし。」などと言うようなアドバイスは到底受け入れられません。そのため、せっかくのアドバイスが無駄になってしまうことをご容赦ください。

お礼日時:2008/02/11 20:14

そんなお寿司マナーが有るのか無いのかも知りません。


それよりも「その人」の対話マナーが随分と悪いですね。最悪ですよ。
その人の前で「恵方巻き一本喰い」を披露してさしあげましょう。

時代とか国とか地域とか人種によってマナー(文化)は大きく違います。
もし太巻き一切れ一口喰いがマナー違反としてあったとしても、現在一般的に知られて無いこと言う事はすでに廃れたマナーと言っても良いでしょう。文化とは一般大衆の動向で決まっていく、そんな程度のことですよ。

それにしても食事作法は室町時代頃から次第に武家を中心に派生し江戸時代には完成しているはずです。
江戸時代後期頃に町人のあいだで始まったお寿司(この場合は握り寿司です)、それも太巻きまでを古くからの本式な武家作法の中で云々しているとは思えませんね。
それに太巻きにも色々ありますから、いい加減なでまかせ思いつきマナーと断言して良いでしょうね。

やはり恵方巻き一式をご披露してさしあげましょう。
相手にしないことですね。無視。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき誠にありがとうございます。

>もし太巻き一切れ一口喰いがマナー違反としてあったとしても、現在一般的に知られて無いこと言う事はすでに廃れたマナーと言っても良いでしょう。文化とは一般大衆の動向で決まっていく、そんな程度のことですよ。

確かにそうですね、もし太巻き一切れ一口喰いがマナー違反と普遍的に認知されているのであれば皆様にご回答をお願いする前に私が何冊かのマナーに関する本を読んだ時点で気づいているはずですね、本を何冊か読んでも分からなかったと言うことは普遍的に認知されていないと言うことになると思います。

>やはり恵方巻き一式をご披露してさしあげましょう。
>相手にしないことですね。無視。

そいういえば親戚の人間は恵方巻きの丸かじりをどのように考えているのか非常に興味があります。

まあ、件の親戚とは1から2年に1度会う程度ですので助かっています。
正直、もう一緒に食事をしたくないと考えております。

お礼日時:2008/02/11 20:16

別にマナー違反ではありません。


逆に、にぎり寿司を一口で食べなくてもマナー違反ではありません。

個人の口の大きさに合わせて美味しく食べるのが一番です。

まぁ、一口で食べて不快に思う方の前では慎むのがマナーかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!