
長期間更新していなかったノートパソコンを更新しました。その後電源が落ち電源ケーブルを繋げると、正常に終了しませんでしたと再起動のループが続き、セーフモードでシステムの復元(更新時まで)をすると windowsブートマネージャーが表示され、enterを押してもescを押してもブートマネージャーの画面が繰り返し表示されます。リカバリディスクは作成していませんが再セットアップディスクなどはあります。Windowsを立ち上げて再度パソコンが使えるようにする方法がありましたらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>再セットアップディスクを挿入後電源をいれると、残念ながらまたもブートマネージャーが出てきてしまいます
起動時の画面をみると、BIOS画面の呼び出し方が英語で出ていませんか?
ThinkpadやDellだと、電源ON後、F2キーを押すと、BIOS画面が出てきましたけどね。
その画面で、boot順序をCD/DVD優先にしてあげれば、CD/DVDから起動ができるはず。
再度ありがとうございます。
マウスが無効でenterキーかescキーしか押せません。
ちなみに電源ボタンで電源は落ちますが、電源入れると同じ画面が出てきて身動きできません。
No.2
- 回答日時:
>>長期間更新していなかったノートパソコンを更新しました。
そのパソコンをしばらく使っていなかったってこと?
となれば、HDDの磁気が弱っていて、起動用のファイルが一部読めなくなったのかもしれませんね。
私も、この休みに、とりはずしていたノート用の内蔵HDD(現在より容量が少ないもの)を元のノートに戻してみたら、起動できなくなっていました。まあ、同じですね。
以前にも、何年か使っていなかったノートPCの電源を入れたら、起動用ファイルが読めず、起動できなかったことがありました。
セットアップディスクで、OSの再インストールがいいかと。
だんなさんが仕事で使っていますが、更新をかけないことしばし続いていました。もうすぐ7のサポートが終わるので、一度最新の状態にしてからアップグレードしようと更新しました。するとその後にこのような状態になってしまいました。(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS(xp)の再セットアップで...
-
プリンターが使えなくなりました。
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
COMPAQ ARMADA1500C の BIOS 起...
-
パソコンの起動時にエラーメッ...
-
パソコンが立ち上がりません
-
OSが起動しなくて困っています...
-
画面の数箇所に数字などが
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
起動時間の短縮!
-
もらった自作パソコン(Linux)...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
マイコンピュータのドライブ参...
-
OSがWindows98を98SEへアップグ...
-
BIOSとセーフモードの違い
-
起動ディスクダウンロード
-
IEEE 1394bやExpressC...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows の「セーフモードで起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
システムBIOSがシャドウされました
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
パソコンを立ち上げるとアメリ...
-
DELL E5530です。BIOS起動方法...
-
windowsブートマネージャーがエ...
-
解像度を変更したら画面表示さ...
-
プロジェクタでPCの画面になに...
-
電源を入れると黒い画面に
-
COMPAQ DESKPRO 2000のシリアル...
-
自宅でADSL
-
3.5インチドライブのはずが・・・
-
修理が必要か・・・初期化した...
-
logonui.exeで問題...
-
Fmv-5133d6のbiosが呼び出...
-
起動時にFキーを押してもwin10...
-
OSのインストールの仕方
-
起動時の意味不明なメッセージ
-
BIOSの設定で「Wakeup-LAN」と...
おすすめ情報
F2ももちろん押してみました (-ω-)/
応答なしです