重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Macromedia FLASHを使っていて思ったのですが、
リアルタイムな3次元的表現や、文字に対する演出などがFLASHでは乏しいと思いました。

Macromedia以外の会社からもFLASHファイルを作成するソフトが出ているみたいですが、
Swish JP以外でほかにこんなものがあります。や、
実はFLASHだけでもリアルタイムで3次元表現を簡単にできるというような方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

AdobeのLiveMotionやElectricRainのSwift3Dってのがあります。


LiveMotionは、Flashがあれば必要ないでしょう。
Swiftは3D→2Dにするソフトです。(イラストレーターのパスなどに変換して)
それ単体ではちょっと…ってな感じなので、FlashやLiveMotionと連携して使えばけっこういけてます。
DirectorがないとFlashでリアルタイム3D表示は出来ないと思います。
Flashではなく、他のWeb系3Dソフトでやった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Directorでしたらリアルタイム3D処理は可能ですね。

本当はFLASHでも色々やってみて3D処理っぽいことができるような方法、
またはそういう処理をサポートしているソフトがあるのか?
というのが本当の狙いでした。

LiveMotionやSwift3Dなど
専門的に処理できるソフトがあるのなら
そちらのほうを使ったほうがいいかもしれませんね。

丁寧に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2001/08/14 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!