
21歳の女です。
私は集団でいるとき自分が中心でないとイヤ、かまってくれないとイヤと思ってしまいます。こういった感情は多かれ少なかれみんな持っているとは思いますが、私はそれが特に強いように自分で感じます。
例えば、男女でいるときに話の中心が他の女の子にいっている時はとてもつまらなく感じてしまいます。特にそれがかわいくない子であったなら「はぁ?」って感じです。
この例では女性に対してですが、男性が相手でも一緒で、すぐに嫉妬?してしまいます。
昔から比較的目立つほうで周りにチヤホヤされて育ってきたからなのかもしれませんが。自分でこの性格を何とかしたいし、考え方を変えたいと思っています。
私以外にもこういうことを思ったことのある方いますか?また、このあまり良くない感情の処理の仕方を教えてください・・・
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんにちは
他の回答者の方もいわれていますが、そんな自分に気づいているだけで、いいことなんじゃないかなぁと思います。
私もやっと自分の集団の中での会話の内容がおかしいことに気づきました。あまり他人の話には興味ないし、自分が話したいことばかり話してしまいます。
でも、そんな自分はいやだなぁ~と思っていました。
そんなとき「人は聞いてくれる人に話したい」という言葉を聞いて、『あぁ、自分の話を他の人が聞いてもらうのはとても気持ちがいいことだ、だったら他人の話もちゃんと聞こう』と思ったら、自分が目立つことよりも、他人にも興味を持てるようになりました。他人が中心でもその雰囲気を楽しめるようになれば、あんまり嫌な気持ちにならなくなりましたよ。
人間、日々失敗と反省と向上ですねぇ~
No.9
- 回答日時:
私もどうやら自己中みたいで^^;前のカレに「自分が自分がって言うのやめろ。
他人の話が聞けるようになれ」と言われたことがあります。こんな自己中な私が言っても説得力がないかもしれませんが、そのことに気づいたことが大切なんじゃないかなと思います。性格はすぐに変わるものじゃないけど、心がけるのとそのままにしておくのは全然違うと思います。特に前のカレのことはとても大事に思っていて、この性格の為にだめになったところも大きいと思っているので、ふと自己中な気持ちになってると気づいたら、言われた言葉を必ず思い出します。完全に治ったわけではなくても、それが今のカレと付き合っている中できっとプラスになっていると思ってます。openさんが心がけるようにしたら、周りの友達も「なんか変わったね」ってきっと気づいてくれると思いますよ!それが大人になるっていうことだと思います。今までチヤホヤされてきたってことは魅力のある方なんだと思います。その上自己中な性格まで治ったらもっと素敵じゃないですか!!?がんばってくださいね!No.8
- 回答日時:
私もそうでした。
しかも自覚がなかったんです。ある日、私の友人たち(彼らはお互いに知らない者どうし)が集まる機会があって、共通の話題として私について話し始めたんですが、
「yukakichiは、自分が一番じゃないと気がすまないんだよねー」とひとりが言い出したら、全員が「そうそう!」と大笑い。
自覚がない私は、えー!?っと嫌な気分でしたけど、よーく我が身を振り返ってみるとそうでした。
まわりの人たちが、中心に置いてくれているうちは、この性格はなかなか直りませんでした。
でもね、年齢と共に、主役が変わっていくんですよ、
若い子に。
それまでは、自分がいつも中心でいられたのに、職場などで若い女の子をまわりがちやほやして、自分のことは脇役扱いです。
ライバル(笑)が男性でも同様のことがおこります。
すごく嫌な気分ですが、繰り返しそういう場面に遭遇すると、だんだん、私は脇役なんだなぁーって受け入れられるようになって、他の人をたててあげられるようになってきます。
そして、冷静にまわりを見られるようになってくると、「私は、私は!」と自分ばかり中心にいようとする行為は、とっても見苦しく見えてきます。
いつも中心にいる人が人気者とも限りません。
中心にいたがるから、そうしてあげている部分も多分にあります。
もちろん、その人がおもしろい話題を提供してくれるとか、魅力があるからとかいう場合もありますよ。
無理に変えなくても、それも個性だと思いますが、気になっているんでしたら、もう少し他人の話もきいてあげるように少しづつ努力してみてはどうですか?
まわりが中心にしてくれるくらい魅力があって、聞き上手で思いやりがあれば、もっとステキな人になれると思いますよ。
(ときどき、そういう人がいますよね、感心しちゃいます)
No.7
- 回答日時:
そういう貴女の姿を見苦しい奴だって思ってる人間は割と多い・・・これを自覚なさる事です。
うっとしいかもしれない。第三者から見れば。
大震災に遭うとかしたら、他人に関心がいく精神回路になって、良い薬になるかもしれません・・・でもまあ、親の躾がダメだった訳だから、貴女が自分を責めるんは筋違いかも。思いやりがあれば、自然にしてていいんじゃないですかね?要は、他人傷付けなければ、自由に生きて良いんじゃないですかねえ・・・人間って。
No.6
- 回答日時:
変えることはないとおもいます。
人の成長って早い人もいれば遅い人もいると思います。自分のエゴイスティックな部分を変えたいと思ってらっしゃる今、これも子供から大人へ成熟するひとつの時期なんだと思います。でも「おねしょ」や「我慢がきかない」等とは違い、根本にあるものが理由なので治すのは難しい場合もありますよね。それに私は治す必要もないのではと思います。文章を拝見して、それを上手く隠す事の出来る十分大人な人のように感じました。変えるなど無理なことはせず上手く隠せる努力のほうをしてみてはどうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
対処法について、有効なアドバイスができるか自信はありませんが、、、考え付くことを言うとしたら、、、
何か裏方的なお仕事につくのはどうですか。
例えば、メークアップアーチストのような。
あなたはいつもタレントや女優さんの立場じゃないとイヤだと思うのでしょう?
でも、そういう表舞台に立つ美しさ、華やかさも魅力の一つですが、裏方に徹する魅力というのもまたあって、実は異性はこういう魅力に魅かれていたりもする。。。
あなたの考え方はわかりやすいというか、表面的なところを言っていると思うの。
例えば合コンなんかで、一見派手にふるまっていても
男の人はちゃんと見てて、おとなしくっても可愛い子を心ひそかに狙っていたりする。
それから、可愛い子なら納得、と言うところが本当に失礼だなあと思った。
可愛くないのにモテルのは許せない、というわけね。
女の子は可愛いことに価値がある、と思っているんだ。(そういう部分もあるけどね)
何か、こっぴどくフラれたりしたら、その性格が治るかもしれないよね。
No.4
- 回答日時:
失礼しました。
最初に御年齢を書かれていましたね。見落としていました。(苦笑)女性は特に、器量が良いだけでチヤホヤされる傾向が多いと思います。もしかしたら貴方はお奇麗な人なのかなと想像します。特に今の貴方の年齢なら、チヤホヤされる真っ最中でしょうね。
でもそんな中心のなり方は何の誇りにもなりません。そのことは多分貴方も気づいてらっしゃるでしょう。美人の女性は綺麗にしているだけで男性からチヤホヤされますから、勘違いし変な性格に育っていく事が多いかもしれません。でも貴方も見ているように「かわいくない子」が中心になることも多々あります。それは女性が表面だけではない、人間としての中身が大事なんだということを象徴していると思います。
いつも自分を見つめて、恥ずかしい考えを持っているなと感じたとき、少しコッソリ声に出すくらいでもいいですから「恥ずかしい」「また自分は馬鹿なこと考えてる」と思うようにしてみてください。
No.3
- 回答日時:
貴方がおいくつかわかりませんが、そのことを御自分で自覚してらっしゃる時点で、もう心の成長の第一歩が始まっていますよ。
いわゆる自己中心の一種ですが、子供の頃は皆そうなんです。特に昔の兄弟の多い子供ならまだしも、一人っ子や少人数の兄弟で育った子供は、愛情を過剰に受けすぎて「自分が一番」「自分の言う事を聞け」という自己中心的な性格になっていくと思います。自分の思い通りに行かないとイライラしたり、最近の流行言葉ならキレたりするのでしょう。
そんな感情に出くわした時、今貴方がお気づきになってるように「また私は自己中な事を考えている」「こんな自己中な人間が中心人物になれるはずないじゃないか」と意識して考えることで自分を見つめ直し、格好の悪いことで心を乱れさせている自分が情けなく感じてくると思います。御自分の今の姿が情けなく恥ずかしい姿だと自覚している限り、性格を変えることはいくらでも可能です。
私も同じように自己中心的な性格でした。しかしそんなことを考えていると人はわかるんですよ。ああ、この人自己中なんだなと何となく感じるものです。
私も最初は周りがチヤホヤしてくれましたが、次第に離れていったり気が付けば全然どうでも良いような仲間ばかりが集まっていました。しかし今は親友と呼べる友達も出来、みんなからもある程度信頼して貰えるような人間に変わってきたと思います。他人を思いやり優しい気持ちで居ると、結局みんなは自分を囲んでくれています。元々私が望んでいた「中心人物」になっていたりします。しかし真摯な態度で皆に信頼されれば、そのことでおごることも無くなります。
常に気づいていてください。それだけで貴方は変わっていけると思います。
No.2
- 回答日時:
私は一人っ子で、親に「アンタが一番!」って感じに育てられてきたので
幼い頃~思春期まではそういうところがありました。
特に子供の頃は、自分が中心から外れてるとわかった時は悔しくて泣いたりしてましたね。
そういう自分をどこかでは"みっともない、恥ずかしい"など
自己嫌悪している部分もありましたので、ムッときてもなるべく
「私はそんな些細な事気にしないわ」と言い聞かせていたら、
以前ほど気になる事もなくなってきたように思います。
常に中心でいられれば良いのですが、そういうわけにもいきませんから
そうでない時に常にイライラを感じていると疲れてしまいます。
気にしない努力と、逆に自分がなるべく中心になれる事が多いように自分を磨く事。
両方の意識が大切なのでは、と思いました。
No.1
- 回答日時:
そのような性格の人はたくさんいると思います。
でも陰で嫌われやすいので気をつけたほうがいいと思います。
それがエスカレートすると、だんだん人が離れていくとお思います。
何か仕事で役立てたほうがいいのではないでしょうか?
女性幹部候補社員とか、シフトリーダーとか・・・
そうすれば自分中心でいられながら多少周りよりお金ももらえますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私はゲイなのですが最近普通の人に嫉妬する様になり辛いです…。 4 2023/01/23 07:25
- その他(悩み相談・人生相談) 性格や考え方は変えようがないですよね? 私は自分自身の性格が嫌いです どういう所かと言うと 皆の中心 8 2022/08/01 07:52
- その他(悩み相談・人生相談) 過激な表現になりますので、読む際はご注意ください。 自己中心的な人というのは、やはり男性に多いのでし 4 2022/10/17 11:16
- アニメ 佐倉杏子という女の子をどう見ますか? 1 2022/06/22 06:38
- モテる・モテたい 男性を追いかけない女性の心理が知りたいです 僕の周りには男性を追いかけない女性がいます その人に話を 11 2022/08/01 11:14
- その他(恋愛相談) 20代後半の男です。 普通の人は、異性や恋愛に関して何をどう考えながら交際や結婚をしているのでしょう 1 2023/07/19 22:48
- その他(恋愛相談) 自分の抱く感情を嫉妬と呼んでいいのか分かりません。 恋人が他の異性と仲良くしている時、「その相手が自 1 2023/03/21 17:54
- デート・キス 外国人男性の遊びの恋愛ってどんな感じでしょうか?遊び目当ての場合、どのような特徴がありますか? 日本 3 2023/07/24 21:59
- その他(恋愛相談) 好きな女性ができてもアプローチできない自分を変えたい 大学3年生男です。同じサークルに好きな女子がい 2 2022/08/03 09:30
- 友達・仲間 女同士の友人関係について 夫や彼氏のステータスで女性自身も格付けされるものなのでしょうか、、? アラ 5 2022/11/05 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
会社でいじられキャラというの...
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
素朴な疑問です。いじめっこだ...
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
陰キャが陽キャを嫌いになるの...
-
ああ言えばこう言う 必ず言い返...
-
陰湿な嫌がらせをする人の心理...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
欠点を指摘する彼氏との喧嘩
-
女性から、敵対心を持たれやす...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
漢らしくなりたいです。女々し...
-
一人称があたしの人の印象を教...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
血液型を会社で偽ってしまった...
-
私の彼女はやたらと機嫌を伺っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
会社でいじられキャラというの...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
すれ違う人に笑われる。
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
自分の気持ちとの向き合い方
-
誰からも愛されない辛さ
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
なぜA型は嫌われるのか?
-
大人の方お願いします。性欲強...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
フィリピン人は日本人とは考え...
おすすめ情報