重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

俺は大学生でボンジョビ好きなんですが、江戸時代の人にボンジョビ聴かせたらカッコいいって言いますかね?俺みたいな未来の世代に受けてるんだから過去の世代にも受けますよね?

A 回答 (5件)

まず 聞かせてから言ってください

    • good
    • 0

微妙かもしれません。



No.1の方が津軽三味線を例に出していますが、あれは実は近代の音楽です。
文明開化後に生まれたものです。
それまではシャンシャンとお座敷的な三味線が主流でした。
江戸時代は最初は華やかでしたがあっという間に破たんし「倹約・質素」が叫ばれます。
そんな時代に商業ロックは買ったらお縄ですよ。
    • good
    • 0

仮定の質問には


答えようが無い。

BY安倍晋三。
    • good
    • 3

名曲は後世に引き継がれると言われています。


そして、名曲は過去にも戻ると言われます。
なので、すべての江戸時代の人々にカッコいいと言われ
るかわかりませんが、まぁ江戸時代の人にも受け入れら
れ、カッコいいと思われると思います。
    • good
    • 0

言うと思いますよ。



あなた津軽三味線を聴いて御覧なさい。
歌舞伎を観て御覧なさい。
めちゃくちゃロックですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!