
No.3
- 回答日時:
式典のようなお堅い席では、その会の慣例もありますが、副会長のようなある程度の役付きの方が、開会・閉会の挨拶をすることが多いと思います。
やっぱり、これがあると式典中もピリッとした気持ちになれますよね?また、パーティーや祝賀会などの和やかなムードを作りたい時は、空気を読みつつ、堅い挨拶を減らしてスムーズにパーティーの流れを仕切る方が良いと思います。
紹介の方法は、幾つかあると思いますが、副会長が1人ならば、それでも良いと思いますが、苗字を入れてあげた方がいいようにも思います。
「開会の辞・・・○○自治会 ○○副会長」
勿論、#1さんの言われる形もとても良いと思いますが、自分で言いやすい方にして良いと思いますが、会長挨拶なども一環した方が、良いと思います。
No.2
- 回答日時:
普通だと思います。
恐らく副会長さんも何か言いたい、とか、何らかの役目を果たしてもらうことでバランスをとっている、ということだと思います。
おっしゃるような紹介方法でいいでしょう。
式典の主催者が誰なのかによって、来賓の呼び方が違ってきますのでご注意ください。
自治会主催なら「○○副会長」でいいし、公園愛護会などが主催するなら「○○自治会副会長、××様」となりますね。あなたの立場がどこになるか?ということです。
そうなんですね・・・。
良く解りました。早速今からアドバイスを参考に、
台本を作成したいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 家族だけの祝賀会の司会の台詞 2 2022/06/21 18:04
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 葬儀・葬式 お香典を代理でお願いする際の注意事項を教えてください。 2 2023/02/21 20:44
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- 結婚式・披露宴 会社の創業者の三十三回忌の法要の後でおこなう会食の司会を頼まれました。 2 2022/05/30 14:08
- 会社・職場 手動式サイドミラーについて 私の車のミラーはボタンを押したら自動で開け閉めができたりエンジン切ったら 10 2023/05/25 18:28
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 小学校 至急、小6、運動会スタッフの立候補しました。意気込みを書いた文章に何かアドバイス頂けたら…! 4 2022/09/07 22:36
- 法学 取締役選任することについての定めがある種類の株式について 4 2022/12/23 14:58
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
神社の例祭(春祭り)の進行に...
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
出雲大社教の前夜祭と大祭につ...
-
祭りのご祝儀を入れる袋って?
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
-
お祭りに行ったら出店で何を買...
-
今年も残り僅かになりました。 ...
-
創業祭って何?
-
何歳から外で裸になっちゃダメ?
-
日本はマナーが良いと言われて...
-
子供会の存続について(子供会...
-
目処
-
開式の辞は誰?
-
お祭り
-
仙台の「青葉祭り」を宿泊を兼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
創業祭って何?
-
スーパーモーニング 愛知県の...
-
神社の例祭(春祭り)の進行に...
-
奉納金を貼り出す紙
-
「…おきに」と「…ごとに」の違...
-
目処
-
地域の祭りの花代について
-
18歳女子高生と成人男性がエッ...
-
各家庭を回ってお祭りの寄付金...
-
私は大学2年の19歳ですがまだ今...
-
過ぎ去った賑やかさ楽しさなど...
-
秋祭りの、閉会の、挨拶
-
厄祓いで頂いた物の頂き方
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
おすすめ情報