
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
う~~ん・・・
確かに今週はそうでしたね。効果とか、わざとではないでしょう。
ハンター×ハンターに限らず、週刊誌、月刊誌では時々あることですが、「原稿を落とすわけにはいかないけれど、さりとて諸所の要素により書きあがらなかった」為に、トーンどころかペン入れなんてとんでもない、ほとんどラフ画状態で掲載されることがあるようです。
コミックス(単行本)として出版されるときには描き直されているかと・・・
No.6
- 回答日時:
冨樫義博は奥さん以外のアシスタントを一切使わずに自分ひとりで書いているそうです。
そのせいでよく原稿を落とします。
冨樫義博は鳥山明と違って、緻密なプロットをたててマンガを書いているようです。
多分ネームの段階でかなり時間を取っているんだろうと思います。
そのためよく原稿を落とし、落とさない時でもほとんど下書きのままで掲載されることが多いようですね。
「HUNTER×HUNTER」の前に「レベルE」というマンガをジャンプに月1で連載していましたが、あれは編集部側がメチャクチャ原稿を落としながらも絶大な人気を誇る冨樫義博に対しての苦肉の策だったそうです。
時間さえあれば、いいマンガを書けるマンガ家なんでしょう。
No.5
- 回答日時:
確か、固定のアシ(アシスタント)が居ないのだと思いましたが。
では、逆に考えてみましょう。
シナリオを練ります、絵を描きます。台詞を活字化(ワープロ文字化)します。
よくあるのですが、断ち切り(ページ限界)まで線が入っていたりするシーンは、この辺まで線~~という感じで、アシスタントに回してしまいます。
これができないという場合、仕方ない気がします。
しかし、どこもかしこも、同じですよね(^^;
常に、締め切りに追われ、非常事態宣言発動・・・。
でも、落ちは、マズいでしょう。
※「落ち」というのは、締め切りに間に合いませんでしたという状況です。
No.4
- 回答日時:
前々作(?)の幽☆遊☆白書の時にも、
何回かありましたよ。
単行本にもそのままで、17巻あたり顕著です。
やはり落とす訳にいかないのでしょうがない
ということらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い人がいい人と言われる理由 ...
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
ちいかわのキャラクターについて
-
私の日本語がわかりやすいですか
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
第七王子にてタオがロベルト=...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
なぜ、鬼舞辻無惨は炭治郎の耳...
-
年々、ハマる漫画・面白いと思...
-
少年誌について
-
ちいかわの新作漫画
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
エックスで繋がっていたブロッ...
-
漫画モンキーピークに似たよう...
-
漫画及びアニメ甘神さんちの縁...
-
少女漫画のちゃお、なかよし、...
-
ゴルゴ13 最近読んでないのです...
-
漫画の主要キャラクター
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
-
週プレ キン肉マン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報