
先日、こちらの質問でマクロを組んでいただきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11198850.html
こちらのマクロで作業を進めていたのですが、
『実行時エラー 5 プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。』
というエラーが頻繁に起こるようになり、作業が止まりがちになります。
このエラーは、どのようにしたら避けることができますでしょうか?
URLが先のソースの記述の違いで、避けられないエラーなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
そのマクロを組んだ者です。ミスが見つかったのでお伝えしておきます。
このように直しておいてください。
Function InStrTitle(sHtml As String, SearchStr As String) As Integer
InStrTitle = InStr(Mid(sHtml, InStr(sHtml, "<title>") + 7, InStr(sHtml, "</title>") - InStr(sHtml, "<title>") - 7), SearchStr)
End Function
どこがバグってそうかは、デバッグしてわかるようになっておいてください。
この先もずっとこんな風に質問してばっかりでは、身につきませんから。
まだ、何かエラーが起きるようなら、どこでバグってるか補足してからにして下さい。
回答ありがとうございます!
最後を変更しましたが、同じエラーが出ます。
おそらく、「指定した語句」が5つに増えたので、
: String5 = 、, String5 As String、 + InStrTitle(sHtml, String5)を足したからかな?と思いました。
エラーが出るURLとエラーが出ないURLのソースを見ても、特に違いはないと感じます。
>どこがバグってそうかは、デバッグしてわかるようになっておいてください。
>この先もずっとこんな風に質問してばっかりでは、身につきませんから
承知いたしました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます 1 2022/10/15 16:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Excel(エクセル) エクセルで複数行に散らばった情報を一行にまとめたい 4 2022/10/24 10:16
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
VBAがブレークモードになっ...
-
VBAでのエラー
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
アクセス 実行時エラー3265
-
マクロについて教えてください...
-
VBAのコードがエラーになっ...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBSで変数の宣言はできないので...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
Invalid procedure call or arg...
-
vbaのvlookup関数エラー原因を...
-
Access2000での未定義関数repla...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
VBSで変数の宣言はできないので...
おすすめ情報