
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
御仕事柄仕方ない事です。
何の問題もないよ。
安心して働ける状況を作る事も
病気の時に飲むお薬と同じ事だもの。
気にしなくていいし
だからと言って人にイチイチ紙パンツ履いてますって言わなきゃいいだけの事だもの。
今なら薄いタイプもあるしね。
処理方法さえ間違わなきゃ問題ないよ。
気にしちゃダメです。
ちゃんと新聞紙包んで匂いが外に出ない工夫をして
家に持ち帰るだけの事でスモン。
紙パンツ履いて
パッド式を付けておけば イチイチパンツを脱がなくても
取り換えるだけで大丈夫だからね。
心配ないよ。
No.15
- 回答日時:
言わないだけで履いている人っています。
いちいちみんな言わないんです。当たり前の事だから。
よ~く考えてみると解るよ。
敢えてはここでは言わないけど
トイレって思ってもすぐに行く事が出来る仕事ばかりじゃないでしょ?
生理現象だから仕方ないのに
えっ?
ここで今行きたい?手を放す事できないのに、
その場を離れてはいけない場合
どおします?
そう言う職種は想像以上にあるでしょ?
この回答へのお礼
お礼日時:2019/08/14 11:05
監督者を呼べばトイレに行けるのですが頻繁には迷惑なのでギリギリまで我慢しようと思うので念のためにおむつをつけるのはどう思われますか?
No.14
- 回答日時:
おむつって考えるからおかしなことになるんです。
紙パンツ。
紙でできたパンツをはく
それだけの事です。
布マスクと市販の紙マスク
その違いだけの事です。
職種によっては紙パンツ履いて来いとなりますし
履いている人は多いですから。
ズボンまで濡れる事を考えれば
最善の対応ですよね。
行きたい時に言ってよい環境の人ばかりじゃありません。
試験の時に履いて行かれるのも手段として用いるのですから
関係ありません。
若くたって病気なら当然ですし。
一番気にしているのはご自身だけなんだと思いますよ。
ましてやいちいち人に言う事ではないですから
わからないだけの事です。
普通の事なんだから気にしすぎで拘り過ぎです。

No.12
- 回答日時:
介護用の旅行用のお洒落な防水パンツに防水パッドで何とかなりますよ。
何CC対応と書いてあるのでそれを見て買えばいい。オムツのように膨らまないです。
オムツ勧められる事は本来あまりないです。介護の世界でも脱オムツですから。ただ介護の人材不足だったり、主さんがオムツオムツ言ってると周りもオムツしたいのかな?オムツして下さいとなるのでは?オムツしたくないなら対策方法を教えて下さいと聞きますからね。
オムツしても別に笑われないし見る人居ないから気にしなくても大丈夫です。それにきちんと病気を伝えていれば周りもトイレ休憩促してくれますし、オムツ交換を当番や係の人がしてくれるので気にしなくても大丈夫です。気にしてトイレに行かずオムツばかり気にされる方がトイレに促す方に失礼ですから遠慮なくトイレと言って下さいね。因みに女性ならオムツに近いもの毎月必ずするので結構違和感なく接してくれます。男性用の尿取りパッドも出てるくらいメジャーなので恥ずかしがらなくても大丈夫です。普通の下着につけるだけなので膨らまないですよ。まずは尿もれパッドから始めてみましょう。トイレに行く習慣も付けると良いです。頻尿特集の雑誌や番組があれば見て対策すれば大丈夫です。神経性な物なら対策方法を知って安心すれば少しは違ってきます。また漢方薬とか試しましたか?意外と効くかも知れませんよ。いきなりオムツ考えなくてもそれまでの過程を考えましょう
No.11
- 回答日時:
再々投稿です。
他の方々の意見を読ませていただきました。
誰もおむつに偏見はないし、質問者さんにおむつを強要していないのでは?
質問者さんの補足、お礼を読む限り、
最終的にはどうしたいの?
とききたくなります。
>おむつをすすめられることもあるんですか
誰が、誰に?
質問者さんがおむつが必要と感じていなら、格好が悪くてもおむつを使うのだし
トイレ休憩まで我慢出来るなら、おむつをかんがえなくても良いのだし。
例えですが、入院した患者が
「食べなきゃ栄養がとれないけど、病院食は口に合わなくて食べたくない」
的な補足、回答の繰返しに聞こえます。

No.10
- 回答日時:
偏見は無いですよ。
昔に比べてオムツもサイズ豊富になりデザインも豊富にある。介護していても旅行行きやすくなりましたから、だから大丈夫ですよ。病気なら、作業所かオープンで行けばスムーズにトイレ行けますし、オムツ勧められる事もあるから大丈夫ですよ。昔オムツ連投していた方が居たので、主さんは勘違いされたのでしょう。ですが皆さんは偏見も差別もしてませんよ。ただ主さんの質問がオムツだけに異様に拘るので皆さん警戒してるだけだと思うので、あまり気にしない方が気にすると余計にトイレに行きたくなるので悪循環ですよ。
尿もれ対策グッズおススメですよ。神経性な物なら安心すれば改善されますよ。体操やグッズから始めましょう。いきなりオムツ考えなくても大丈夫です
この回答へのお礼
お礼日時:2019/08/12 06:27
オムツを進められることもあるんですか?
ちゃんと貯められて我慢の限界のおもらしに備えてを考えると600ccの長時間用になるのですがどう思われますか?
No.9
- 回答日時:
再投稿です。
>強調したいのは、、、
質問者さんの誰かが何か誤解を招く発言をしていますか?
20代でおむつは抵抗があると思います。
けど、一方でもらしてしまう心配も抱えている。
偏見はないし、今のあなたに必要ならおむつの選択もやむを得ないかもしれません。
ストレス性なら、おむつを必要としない日が来るかもしれませんしね。
他人はそこまで、他人を細かく観察出来ません。自分も余裕がありませんし。まして職場なら。
おむつの件で、何か嫌な経験があるのですか?
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
>仕事上、責任者を呼んでトイレにいかなければいけないのです。
それはオムツに対する偏見云々にこだわるよりは、病気を理由にある程度自由にトイレに行けるように交渉した方がいい案件だと思います。
努力の方向がトンチンカンであるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
おしっこ我慢すると勃起するの...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
ビジネスホテルで使ったオムツ...
-
大人の布おむつについて質問で...
-
妻がおかしいと思うのですが。
-
病気でオムツが必要になった友...
-
20歳の俺がお店の多目的トイレ...
-
機内でオムツ替えのコツありま...
-
布オムツって使ってました? 使...
-
オムツは老若男女誰でも穿けま...
-
過敏性腸症候群でこないだバイ...
-
長崎市に引っ越してきました。 ...
-
旅行とかで友だちがオムツして...
-
介護で布オムツを使用する際何...
-
猫の介護について
-
家事や育児をその場しのぎでし...
-
ジェンガでおうちを作りました...
-
生後6ヶ月目の赤ちゃんに。 友...
-
横浜本牧市民プールについて
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
私は20代男性です。
神経性頻尿でストレス性のトイレが近くなる症状です。
でも膀胱には異常はなくて普通の人と同じようにおしっこはためることができます。
万が一おもらししてしまったことを考えると長時間になるのでおしりの膨らみで気づかれるかもしれません。
仕事上、責任者を呼んでトイレにいかなければいけないのです。
万が一おもらししてしまうことに備えておむつをしようかなと思います。
強調したいのはおむつにおしっこするつもりはないです。
もしもらしてしまってもそのとき考えるという安易な考えです。