プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギターの耳コピの秘訣はチューニングですよね?

A 回答 (2件)

>ギターの耳コピの秘訣はチューニング



‣・・というのは、要するに耳コピは『1音1音自分のギターで探す』っということでしょうか?っとすると、超速フレーズも1音1音拾うんですか?
 ライトハンドなんか、1音1音耳コピでも不可能とまでは言いませんが、それではフルコピーに何か月もかかってしまいますよ。或いはコースで音がガンガン被っている最近の複雑なアルペジオでは、全ての音を完全に拾い切ることが出来ないでしょう。

 耳コピを迅速に正確に行うコツは、『コードとスケールの知識』です。それさえ知っていれば、極論するとチューニングとかオクターブなど、多少合っていなくても構いません。

※使われているコードが判ったら、そのコード内で使われるスケールが決まります。
 そうすると、ある音があって次に来る音は、自動的に決まります。手元の楽器のチューニングがあっているかどうか以前に、手元に楽器が無くても『音楽通論上、他に行きようがない』音の並びが決められます。

※ちなみに言うと、御存知だとは思いますが念のため‣・・・コード展開も規則があるので、それを知っていればコード1つ1つを解明する必要はありません。
 全体の長/短調が決まったら、あるコードの次に来るコードは2つか3つしかなく、コード展開の樹形図が描けます。コード一つ一つをイチイチ探す必要はありません。そもそもライブでアドリブを取る時、コード進行の概念が無くて何十小節も弾き続けるのは不可能でしょう。(まぁ、時々ライブの対バンなどで『途中でコード進行が判らなくなったがノリでカバーした』という天才?に出っくわすこともありますが‣・・それではバックがコード展開を読めなくなるので、そういうヤツがアドリブを取るのはひどく迷惑です。)

※超速フレーズや、最近の弾き語りで使われるベースラン+コースのフレーズ展開は、事実上、コード進行やスケールの概念がないと完コピは困難だと思いますが、逆に、1音1音拾ってコピー出来るヒトを尊敬してしまいます。ワタシだったら途中で飽きて、コピーし切れないでしょう。
 それでもプロは、4thとか9thなんて小技を挟んだり、更には予想外のコード展開で複雑なコード進行となる方向に落ちて行ったり、リスナーに『どうだこのヤロウ』と言わんばかりの複雑なプレイを繰り出して来ます。
 小汚いチンピラの様なロッカーでさえ、プロは『ファンに見えないところで』色々と勉強したり研究したり、かなり真面目に音楽に打ち込んでいると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/15 22:54

そうです


チューニングが出来れば無敵です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/15 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!