dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親にイベントスタッフ、ライブスタッフをやりたいと言ったら猛反対されました。そういうバイトをする人は人が良くないと…。事件などに巻き込まれたらどうする?とも言われました。そういう人ばかりではないですよね?( ; ; )

A 回答 (4件)

偏見だねー


俺が前にやってたファミレスなんて、客で来た小学生の女の子をトイレでレイプしちゃったり、厨房が暴走族のたまり場になったり、w
ライブハウスでもアバンギャルドなロッカーだったりするとはなこさんだったりするかもしらんけど(わかんねぇー)普通はどっちかというとかなり真面目系が多いよ。
ま、でも、古き良きフォークライダーは葉っぱは常識だったしなぁ~
    • good
    • 0

例えば質問者さまが観客としてイベントやライブに行くことについては、親御さんもそこまで止めないと思います。


仮に質問者さまの言う「そういう人」がいても、避けることが可能だからです。

ただしスタッフの場合はトラブルがあった場合には、むしろ積極的に関与しないといけません。
「そういう人」の多さではなく、「そういう人」が少数でもいればトラブルになりかねず、それの対処を心配しているのです。
観客は熱狂してますし、場合によってはアルコールも入ってますから。
それを対処するためには優れた判断力はもちろんのこと、見た目も力も何より対人スキルも必要です。
それが質問者さまに足りないように見えるから「人が良くないと」はそういうことでしょう。
    • good
    • 0

それは偏見だねー、自分は国立大医学部生だけど時給いいし小遣い稼ぎにやってるよ。


たしかに不定職の吹き溜まりだけど悪い人は今まであったことない。
    • good
    • 0

その様な人ばかりでは無いですがその様な人間が出入りする可能性が高い場所です。



親が正しいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!