
こんにちは。
私は初めてライブハウスのライブに参戦することになりました。
そこで分からないことが何点かあります。
当日もし雨が降っていた場合、傘はどうされていますか?
ライブハウスの中に傘を置く場所みたいなものがあるのでしょうか。
それとも中にそういったものはなく、個人で管理、という形になるのでしょうか。
中に荷物を置くのは危険で邪魔、というのは承知しているのですが
かといって雨の日に傘をさしていかないわけにもいきませんしね・・。
雨の日はこうしてるよ~、といったアドバイスもあればぜひお伺いしたいです。
また当日の服装についてなのですが、
この時期に行かれる方はどうされていますか?
中は室内ですし、ライブ中は動いて興奮して暑くなると思うのですが
夕方、開場まで外で待っているときが寒くないかなぁ、と。
やはりそれは30分程度なので辛抱でしょうか(笑
長々と失礼いたしました。
ちなみに行くライブハウスはClub Queです。
ライブハウス経験のある方、是非よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
初のライブハウス参戦、不安もあり楽しみもありですね。
1:傘
ちょっと大き目のライブハウスなら、傘立て(鍵付き)があったりもしますが、全員分あるかどうかはあやしいです。
小さなライブハウスにはないことも多いので、自己管理になりますね。
私はライブの時は大体(どんな雨でも。。)折り畳み傘を使います。畳んでビニール袋に入れてしまえば、他の荷物と一緒にロッカーにも入れられますし。
場所により小雨なら荷物を駅ロッカーに入れて走っていったこともありますが(笑)。
一度だけ長い傘を持っていったときは、できるだけ端っこに陣取って壁際に荷物を置きましたが、雨の日だと床がぬれてることもあるのであまりお勧めできません。
2:服装
この季節は日が落ちると肌寒く感じたりしてちょっと困りますね。
大体ライブ中は暴れて(笑)熱くなるので、半そでやタンクトップですが、フロアに入るまでは一枚薄い上着やパーカー、カーディガンなどを羽織っています。
丸めてロッカーに入れてしまえば軽装になれますし、ライブ開演待ちの間肌寒いだろうと思えばそのままはおって入って、ライブ中は腰に巻いたりしています。
質問者さんのいかれるライブハウスに行ったことが無いので確実なことはいえませんが。。
楽しんできてくださいね!
貴重なご意見ありがとうございます。
傘たてがあるところだといいのですがキャパ300人程度ですので微妙ですね・・(笑
ロッカーに入れたいのですが、私が行くライブハウスにはロッカーが付いていないのです。
そうすると服装の話でNo.1さんが仰っている上着をロッカーに入れるというのも出来ないわけです・・。
ロッカーが付いていないライブハウスに行かれたことのある方もいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Club Queは中まで入った記憶がないのですが、
傘立て完備のライブハウスなんて今はなきパワステ以外に知りません。
傘はすべて自己管理になります。
ですから折り畳み傘にして、折りたたんでビニル袋に入れてロッカーに入れています。
ロッカーがないのでしたらかばんの中に、ですよね。
しかし、普通に長い傘を持ってくる人が相当数いるので不思議です。
彼らはロッカーの上に上げたり、フロアに持って入ったりしていますね。
邪魔じゃないのか聞いてみたいんですが、とにかくよく見かけます。
ロッカーがない場合はどうするかですが、
たいていの場合、フロアの片隅に荷物が詰まれています。
私は大きなビニル袋に荷物を詰め込み(そのまま置くより盗まれにくいかなと思って)
隅っこに置いて、その場を離れてステージの方に行ってしまいます。
日本は治安がいいので、盗まれる心配はまずないというわけですが
何かあっても誰も責任はとってはくれませんので念のため。
ソールドアウトだし狭いライブハウスだから置く場所がないかもというときは
できるだけ荷物は少なくして、ショルダーバッグを斜めがけにして参戦します。
冬ならともかく、この時期なら薄手のカーディガンを羽織れば寒くはないはずです。
カーディガン一枚くらいなら折りたたんでかばんに入れても邪魔にはなりません。
冬は、分厚いコートを着込んだままで大きな荷物を肩にかけて参戦している人もいますし
かと思えば、11月なのにタンクトップに短パンで開場を待つおにーちゃんもいました。
どうするかは本当にいろいろです。
駅のコインロッカーをあてにしていると、いっぱいだったときに悲惨ですよ。
Club Queの周囲は狭い道ですし、下北は人通りが多いので
車で行ってもあまり近くまでは乗り入れられないのではと思います。
いくら夜は冷えるといっても、長袖のカットソーにしておけば寒くはないと思います。
私だったら、長袖カットソー一枚で小さなショルダーで参戦しますね。ご参考までに。
返事が遅くなってしまい申し訳ないです。
貴重なご意見ありがとうございます。
当日はやはり雨そうなので、折り畳み傘で行こうと思います。
当日は必要最低限のものだけライブに持っていき、邪魔にならないようにしたいと思います。
隅っこのほうに置いておいても盗まれる事は(多分)ないと分かって少し安心しました。
こんなにも長く打っていただいて本当に感謝しております。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
雨の日の経験がないのですが、
やはり折りたたみを持っていき、それをロッカーにしまうのが一番いい方法かと思います。
Club Queはロッカーがないので、駅のコインロッカーを使うことをお勧めします。
↓小田急線下北沢の駅構内
http://www.odakyu.jp/train/station/shimokita_map …
駅からクラブまでは遠くはないので、そこからは傘なしでダッシュになりますが(^^;)
また服装ですが、後々お酒を飲んで踊ると暑くなり、エアコンがはいっていても人の熱気で涼しくならないので、上着等はロッカーで脱いでいかれた方がいいかと思います。
私は真冬でもキャミソール一枚で駅からクラブまで走った経験もありますし、開場を震えながら待った経験もありです!
カーディガンを持って中に入ったこともありましたが、正直中では邪魔になります。で、帰りは案外酔っているので、寒くなかったりします。
また、傘、服装について丸ごとイッキに解決してくれるのが、車でクラブまで行くことです。
↓クラブ近くの駐車場を検索できます。
http://www.times-info.net/seek/index.html
上着も傘も車に放り込んで、素で参戦できますので。
オールナイトの場合、終電を気にせずいつでも帰れますし!(ただし飲酒運転には気をつけて下さいね!)
ライブ楽しんで来て下さい★
貴重なご意見ありがとうございます。
わざわざ駐車場と構内のリンクまで載せていただき本当に感謝しています。
お酒・・ですが私はまだ未成年なのでソフトドリンクを飲むことになります。
そういった点を書き忘れてましたね、申し訳ないです。
雨は小雨であればロッカーにいれて走っちゃおうと思いますw
服もやはりTシャツで行っちゃうと思います。
寒くても踊れば暑くなりますよね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推し活は悪いこと? 私は高校卒...
-
ライブに来てくれと言われました。
-
南青山マンダラへ行った事あり...
-
ライブハウスの面積について
-
ライブハウスについて何点か質...
-
Zepp福岡の整理番号について
-
今度開催される横浜ベイシスの...
-
ブルーノート東京、移転以前は?
-
バンギャ、バンドマンの追っか...
-
前のライブグッズを持っていく...
-
ライブハウスで起きたトラブル...
-
ライブのチケットを2枚で申し込...
-
路上や街頭ライブの著作権につ...
-
Zepp DiverCityへ行ったことあ...
-
ライブでの遠征だと観光はなし?
-
社会人の方にお聞きします…ライ...
-
ライブのチケットの整理番号は...
-
ライブ友達への対応で悩んでいます
-
LIVEは1日目と2日目どちらに行...
-
開場時間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推し活は悪いこと? 私は高校卒...
-
ライブに来てくれと言われました。
-
オールスタンディングの「見え...
-
ライブハウスについて何点か質...
-
ライブハウスの面積について
-
ブルーノート東京、移転以前は?
-
今度開催される横浜ベイシスの...
-
六本木にあったSPATS(スパッツ...
-
大阪で超特急のグッズとか色々...
-
グリーンアップルバンド
-
南青山マンダラへ行った事あり...
-
ライブの当日券は開演後でも買...
-
星野源のライブに行くんですけ...
-
推し活って何したらいいんでし...
-
ヘビメタのライブの服装
-
Zepp福岡の整理番号について
-
梅田(大阪府)のHEAT BEAT(...
-
SHAKA LABBITSのライブへ行くの...
-
初ライヴなのですが・・・&恵...
-
今度、twiceのライブに行くので...
おすすめ情報