重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

というのができません

左上にマウスポインタをあわせて

移動させようとすると

移動した場合の予想の線は出るのですが

ドラッグをはずすと

元の位置から移動してないのです

表がいちばん上に来てて

その上にタイトルの文字を打ちたいです

教えてください

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    他のファイルでは移動できるし

    切り取り―貼り付けで違うところに

    移せますがおかしいです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/27 03:31

A 回答 (1件)

表を移動またはコピーする - Word - Office Support - Office 365 に記された通りに行うとできますよ。



もしかしたら、最初に、移動したい表全体を灰色に変わるように、マウスでなぞることをせずに、左上のマウスポイントをあてていませんか?

まず、移動したい表全体がグレーに変わるように、マウスでなぞります。
その次に、移動したい表の左上に、マウスポンとをあてます。
そして、移動したいところまでドラッグします。
すると簡単に、移動できますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!