重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生産管理ソフトを探しています。
製品受注を入力すると、必要部材数が算出され、カレンダーのように日毎に必要部材数が把握できるソフトが希望です。部材は、予定納期、検品、生産仕掛と分かり、日別に予定生産数を算定するのが目的です。(納期遅れ対策)

例)
         1日      2日     3日    4日・・・31日
(製品)
受注予定出荷日         1000
完成品                           500
在庫       700      -300           200

(部材)  
予定納期     500
検品               500
生産仕掛                   500   (完成品へ)

このような表を見て、2日に納期が遅れるので、生産の前倒し指示などが行いたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

簡単なものなら、関係者でチームを作り、自社と取引先に最適なものを開発しましょう。


必要事項、要望を明確にして、アウトソースも視野に入れましょう。
    • good
    • 0

Google検索などで目的に適したソフトウェアを探してはいかがでしょう。




・・・余談・・・

自分ならその程度のものであれば Excel か Access で作るけど、残念ながらそれを質問者さんにお勧めはしません。
作れるなら質問しないと思うんだ。

ここはQ&Aサイトなので「代わりに作って」という作業依頼はNGです。
検索結果のリストに作成代行してくれる会社がいくつか含まれると思いますので、
そちらに相談することを勧めます。

なお、Excel で作る場合、「条件付き書式」の設定で
”「在庫」の行に1つでもマイナスの値があれば「在庫」表示のセルを「赤で塗りつぶし」「文字を太字の黄色で表示」する”
ことで注意を促すようにするかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索してみます。

お礼日時:2019/09/03 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!