
ExcelのVBAでインターネットサイトのある画像を取得するマクロを組んでるのですが毎回、最初だけ証明書エラーで『☓SSLライブラリの読み込み中に、アプリケーションの内部エラーが発生しました。』とメッセージが出ます。
そのメッセージが出たら、普通にOKをクリックしたら、何もなかったようにマクロは実行されて、画像を取得できますが毎回わざわざOKをクリックはめんどくさいのでDisplayalerts=Falseで出ないようにしようとしたのですが警告メッセージは変わらず出ます。
出ないようにするのはどうしたらいいでしょうか?
どなたか教えていたたけませんか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>Chromeとかは試してないので試してみます! 2019/09/04 08:12
書いたものをアップしようとしたら、返事がついてしまったようですが、内容的には変わりません。
このエラーは、エクセル側のメッセージではなくて、IEオブジェクト関連からではないでしょうか。ただ、こちらで、マクロというブラックボックスの出口だけの話をしても解決するかどうかは不明です。
Microsoft Word及びExcelファイルを正常に開けない場合の対処方法
https://www.j-eri.co.jp/news/new190725.html
(開けて読む必要はありませんが、簡単にいうと、IE以外にしろ、ということです。)
ただ、VBAマクロからですと、あいにく、Selenium Basic で解決するかどうか、というよりも、情報が不足して、Chrome, Edge (現行ではFireFoxは不可)が、そうたやすく扱える状況ではないということです。(私にとってですが。ちなみに、こちらでは、画像ダウンロードに、IEオブジェクトは使っていません。)
再現性が得られれば、こちらでも開発を試みますが、このままでは、根本的な方法は不可能ではないかと思います。
No.4
- 回答日時:
Displayalerts=False は、すべてのアラートを表示しないようにするわけでは、無いようです。
アプリケーションの重大な警告メッセージなので該当していないのかも知れません。また、Displayalerts=Falseは、デフォルトがTrueなので、一時的にマクロが止まる(止める)状態だとTrueになるようです。
対象ブラウザは、IEでしょうか、他のブラウザなどを使用してみてはいかがでしょうか。
少し古い記事ですがhttps://answers.microsoft.com/en-us/office/forum …
エラーの原因については、既にご存知かもしれませんが、Excel2013で関連の記事があります。
https://blogs.technet.microsoft.com/office_integ …
また、SendKeys "{ENTER}"は、使えないですよね???。
返答ありがとうございます!
ブラウザはIEです。
まだChromeとかは試してないので試してみます!
SendKeysは使えないですね···
No.3
- 回答日時:
on error resume next で回避してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- Visual Basic(VBA) Excle VBA Findメソッドについて 3 2022/07/15 13:56
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/01/23 17:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Visual Basic(VBA) ChatGPTに作らせたい Excel VBA 1 2023/04/05 19:56
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
WorkBooksをオープンさせずにシートにコピーしたい【EXCEL VBA】
Excel(エクセル)
-
Application.DisplayAlerts =Falseでも警告される?
Access(アクセス)
-
-
4
Access VBAからExcelシートの削除
Excel(エクセル)
-
5
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルマクロで「セルのサイズを合わせてください」のエラー表示
Excel(エクセル)
-
7
DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です”
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別シートのマクロを実行する方法
-
マクロでショートカットキーを...
-
Excel VBA サブルーチン関連
-
シート保護を掛けたまま並べ替...
-
マクロ 戻るボタンを押したらシ...
-
Application.Runエラー(1004)
-
RunMacroメソッドではsubプロシ...
-
Exel 2003 にて「今日」を条件...
-
アクテイブなブック以外を一括...
-
マクロとVBAの違いは?
-
【マクロ】複数シートをまとめ...
-
アクセスの更新クエリをフォームで
-
ユーザーフォームに今日の日付を
-
private sub にしたらマクロが...
-
今日の日付の範囲を指定して印...
-
Accessからエクセルマクロを起...
-
AccessでExcelファイルを印刷
-
excelで会議室予約表の作成(マ...
-
マクロの登録
-
ACCESS2000の終了時に自動で実行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別シートのマクロを実行する方法
-
Application.Runエラー(1004)
-
エクセルのマクロボタンが編集...
-
Access終了時にマクロまたはVBA...
-
エクセルVBAで、ボタンの文字を...
-
シート保護を掛けたまま並べ替...
-
access2010 コマンドまたはアク...
-
マクロ 戻るボタンを押したらシ...
-
InputBox内の表示について
-
エクセル VBA SendKeys ループ...
-
アクセスのマクロについて
-
AccessでExcelファイルを印刷
-
特定のシートだけ印刷はマクロ...
-
private sub にしたらマクロが...
-
マクロとモジュールの違いを教...
-
別シートのトグルボタンを指定...
-
ExcelVBAで右クリックメニュー...
-
マクロが登録できません
-
エクセルのマクロ
-
エクセルの右クリックにオートS...
おすすめ情報