dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目井津自治会活動に自治会員が積極的に参加してほしくてフェイスブックHPを作ってます。特にスマートフォンを持つ若い人が見て参加してほしいのですが効果がでません。改善の方法を教えてください。あるいは成功しているホームページを紹介していただけませんか。

A 回答 (2件)

Facebookで自治会ページを立ち上げて、どの程度の期間が経ちましたか?


私の知っている自治区(自治会)では、ブログを立ち上げて10年近くなり自治区の住民にも親しまれています。
(WordPressで作成、オリジナルドメインも取得、これは私も関わっています)
2年や3年ではすぐに反応は出ないと思います。
それに頻繁に更新すること。いつ見ても同じではダメです。
とにかく興味を持ってもらう事。
  
それにFacebookの設定は大丈夫ですか?
デフォルトの設定では、Facebook会員以外は閲覧できないです。
一般に若い人=スマホ=Facebook という単純な発想になりますが、Facebook 登録をしていない人もいます。
ブログにして縦方向にスライドしていく方がわかりやすいです。
  
それと所在地は都市部?中山間地?
上に書いた自治区は中山間地でプライバシー云々等という話は間違っても出てきません。
「○○さんがブログに載っていたよ」などと住民同士の会話にも出てくる状態です。
これは運営にとってはやりやすく、また励みにもなります。
  
顔写真がアップされたらプライバシー云々などという話になるようでは期待できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいなアドバイス有難うございます。仲間と相談しながら継続します。目井津を良くする人シリーズで顔写真と行いを毎週を目標に載せてます。良い人をこれからも発掘して良い街になるよう努力を続けます。
大事な仲間を増やします。私にとって何の御利益があるのだろうと反省しながら継続します。継続が一番ですね。

お礼日時:2019/09/25 14:35

友達申請しまくるしか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!