重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洋服屋の店員さんで話しかけてくるのってメリットよりデメリットの方が大きくないですか?

絶対黙って好きなように見せてた方が売れると思うのです、、、

周りで店員さん話しかけてくるの嬉しいという人聞いたことないし、、、

「これ花柄が可愛いですよねー」みたいな目で見たらわかるようなことしか言わないし、、、

だいたい服の可愛さって、知らない人と共有しちゃいたくなるほどの感動でもないし、、、

だから「可愛いですよね〜キャッキャッ」って言われても「あはは、そうですね」としか言えないし、、、

でも色々ノルマとかあるだろうし店員さんかわいそうだからこっちも笑顔でいなきゃだし、、、

ガツガツ感がカモに思われてるようにしか感じなくて購入意欲なくすし、、、

今は流行とか昔よりないから、流行を教えてくれる需要もそんなにないし、、、

これデートに着てったらどうかなみたいな自分の世界のことを考えたいのに、それをぶち壊されるし、、、

そもそも休日の日は、気を遣った話をしたくないのに話しかけてくるし、、、

通販は使いたくないので、なんとか頑張って我慢していますが…

店員さんの声掛けが「北風と太陽」の「北風」にしか思えません。
じっくりとお客さんに自分の時間を作らせて長居させた方が、売れると思うのです。
わたしは話しかけられる気配を感じたり、実際に話しかけられたときに嫌な気分になってすぐ店を後にしたことも多々あります。

A 回答 (4件)

「いらっしゃいませ」くらいは言ってくださいね。

(客には見えませんか?)
あとは話しかけられたら「聞きたいことがあればお呼びしますので、ゆっくり見させてください。他の方にも伝えてください」と、はっきり言います。
最近はプロの店員さんが少ないですね。着ているのと似たような商品を勧めたり、質問しても回答できなかったり…。とんでもない人になると、見ている商品と客の間を通り抜けたり!?。
    • good
    • 1

昔ですが、洋服店でアルバイトしたことがあります。


店側からお客さんに声かけするように
指導されてました。
私自身は声掛けされるのが苦手です。
    • good
    • 0

あ、いいです〜、で一人で見たい時は見ますよ。

話しかけて貰いたい時もあります。遊園地行くって言ってんのにミニのワンピース勧めたバカヤロウのお陰で跨ぐタイプの乗り物乗れずに恨んだわね。鵜呑みにして買ったり着て行った自分がマヌケなんだけどね。パンツ勧めろや!!とは後から思った。
    • good
    • 1

販売の仕事をしていたことがありますが、好きなように見せた方が売れることはまずないです。


もちろん話しかけられたくない人がいるのはわかります。
断りにくい雰囲気になるのもわかります。
でも、悩んでて自分から店員に声をかけられるお客様ってすごく少ないんです。
私も、買おう!と意気込んで行っても、声をかけられなければ買いません。

ゆっくり見たいときは、そう伝えればいいですし、今日は下見なのでといえばしつこく接客されることはないと思いますよ。

これかわいいですよね〜、とか、色違いありますよ〜、とか、試着できますので〜、とか、そんなのわかってるよって思うような声かけしかできない店員さんが面倒なのは同感です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!