重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家族に障がい者がいる相手と結婚できるか


タイトルの通りです
結婚を考えた相手に障がい者の家族がいたら…
結婚できますか?諦めますか?

体験談をお聞かせください

A 回答 (6件)

結婚相手が好きなら、障害者がいても問題なないのではないでしょうか?


貴方がどれくらい相手を好きかで決まります。
    • good
    • 0

そもそも、


何故障害者がいたら
だめなの?
あなたも、
障害者に一生ならないとは、まだ決まってないぜよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね

でも誰が世話をするかという問題は重大だと思いますよ

お礼日時:2019/11/27 21:04

それは質問者様の意思でしょう。

質問者様ご自身が結婚できるならできる、できないならできないだけです。加えて、障害者といってもその傷病や程度は様々です。
もし質問者様と同じような体験談を聞きたいのならば、知的であることとその程度を絞って再度質問なさることをお勧めします。
    • good
    • 0

私自身が障害者ですが、兄弟は普通に結婚して生活してますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなんですね
彼のお姉さんが知的障がい者でコミュニケーションを取るのもなかなか難しいという話を聞いているので少し気になってます

お礼日時:2019/11/24 21:11

知的障害の場合 反対される <医学的根拠不明>遺伝するのでは? 差別意識


精神障害の場合 日常生活に支障がある。治療費の負担
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も多少なり抵抗意識があります…

お礼日時:2019/11/19 00:04

私の姉は知的障がい者だったけど、嫁は結婚してくれましたよ。


障がい者がいないと思って結婚しても、自己や怪我で親や親戚はいつでも重度の障がい者になりうりますし、ボケ老人のあいてもみないといけなくなるかもしれませんよ。
そのへんは、お金の問題とかも含めて結婚するかどうか正直考えるけど、ケースバイケースじゃないですか?
二人で話し合って決めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

akira5555555さん家族とお姉様の関わり方はどうされていますか?

宜しければお教えください

お礼日時:2019/11/17 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!