dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に縮毛矯正をして、今は根元がうねうね状態&伸びっぱの
もっさりヘアーです(超きつい癖毛で、美容院の方にも
同情されました・・・涙)
で、新学期に向けて髪を切りたいのですが、あまり切ると
縮毛が全部とれてしまうのでほどほどにしようと思っています。
今考えているのは内側だけすいてもらうことです。
髪の長さは肩につくくらいで、超うねうね、硬い髪、
すごく痛みやすい毛です。カットはどうするのがベスト
だと思いますか?美容師に相談もするつもりですが、
一応参考としたいので教えてください。
あと、スタイリングは何を使えばいいでしょうか。
http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?p …
と、
http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?p …
を考えているんですが・・・。
もしよければ教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

私は、専門家でもなんでもないんですが


annasuioliveさんと同じ髪質の者です。
かつては半年ごとに縮毛矯正を
3、4年くらいに渡って繰り返してました。

縮毛矯正をした直後って、サラサラの髪に
もううっとりって感じで大満足なんだけど
それも長くは続かず、2か月もすると
髪の根元からクセが出始てきて、ボリュームが
復活し始める。4、5か月もたつと、髪の途中から
ストレートって言う、不気味なスタイルに・・・(涙)

そんな空しい繰り返しに疲れて(笑)、結局、縮毛矯正やめました。

で、私が今、最善の方法と思っているのは、頻繁なカットです。
縮毛矯正って結構高いですよね。
その分カットにまわせばかなり回数増やせると思います。

髪の癖を生かしつつも、ボーリュームの出にくい
スタイルにカットしてもらい、良いスタイリング剤や
その使い方などを教えてもらうことで
私は、かなり満足のいく状態になりました。

そんなわけで、素人の経験談を書かせて頂きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます♪
えっと、癖を生かしたいんですけど、髪のうねりが
半端ないです(涙)。0.5ミリ~1センチごとに左右に強くうねる
癖毛(というよりもはや縮毛)です・・・これってどうやったら
生かせるんでしょう(涙)普段は制服なんでべリショとか
似合わないだろうし(顔もでかいし・・・)。
校則で染められないから癖毛目立つし・・・

お礼日時:2004/12/24 17:57

美容師です。



場合によっては内側だけすくし、場合によってはハイレイヤー系ウルフにしたりします。または次回縮毛矯正するまでカットしないほうがいいと忠告する場合もあります。
★残念ながらカウンセリングしないとわかりません。

アリミノ製品がお好きなようですが
スタイリングはカットと対なのでお答えしようがありません。美容師サイドとしては別にワックスでもムースでもヘアミルクでもスプレーでもジェルでもスタイリングすることが出来ます。

あまり答えになってませんが・・・
こういう場では正直、何とも言えません。

★あまり無責任なことも言えませんので
カットはどうするのがベストかは担当の美容師とよくご相談ください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱ美容師と相談すべきですよね。
過去、「くせ毛を生かした髪型に」と注文したら
髪の長さが一センチ(!)くらいに切られたことが
ありまして・・・(途中で待って!とかいう勇気がなく・・・)
がんばってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/24 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!