重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校三年生、受験生です。明日にセンター試験を控えていますが、息抜きがてらずっと悩んできたことを相談させていただきます。

恋愛に関する相談です。
自分は今片思いをしています。相手の女の子とは1年ほど前に仲良くなり、そこからずっと友達として関わってきました。数回遊びに行ったことがあったり、電話もよくしたりと、夏休み頃からは気兼ねなく関われる親友のような存在になっていました。そんな関係で2学期になり、お互いプライベートな相談もしたりと、仲もさらに深まっていくのを感じていたなか、11月頃カフェで一日中一緒に勉強したときがあり、その頃から自分の中ではその子に対して女友達としての意識よりも好きな子としての意識の方が少しずつ強くなっているのを感じました。とはいえ、自分たちは受験生。告白をして関係が崩れるのもいやだし、相手を困らせてしまうのも分かっていたので、告白をするわけにもいかず、その気持ちは自分の中に閉まっておくことにしました。
そして、年末になるにつれ受験も近づき、LINEも寝る前に話すくらいとなりました。
お互い勉強に悩みを持っていることもあり、悩みをうちあけたりしていると、LINEで少しずつギクシャクする時などが出てきました。そんなときには特に、相手との気持ちのギャップ(相手から見た自分はなんでも話せる友達だそうで)を感じ、最近はずっと閉まっていたその気持ちを吐き出したくなることが増え辛いです。度々、その辛さから勉強に集中できない、ということもありました。
ここでいま悩んでいることが、
ひとつはセンター試験が終わったあとに気持ちを伝えてしまうか1ヶ月後互いの私立受験が終わるまで自分の気持ちを抑えるか。
もうひとつは気持ちを伝える伝えないに関わらず、センターが終わったら強制的に受験が終わるまで関係を切ってしまい、その子のことを忘れるようにした方がいいのかどうか。
これに悩んでいます。
長々と失礼しました。もし宜しければ、ご回答お願いします。とりあえず勉強頑張ります

質問者からの補足コメント

  • その子は昔、親友だと思っていた子に告白をされて、少し悲しかった。という話を聞いたことがあります。
    その子にとっての自分がそのくらいの位置にいるのかは分からないので傲慢かもしれませんが、気持ちを伝えることで難しい時期に悩みを与えてしまうかもしれません。
    質問と矛盾するようですが、正直その子にこの時期別の悩みを与えるようなこともしたくない。でも自分も辛い。というのが本音です。最善はなんなのかわからないです、

      補足日時:2020/01/17 15:28

A 回答 (2件)

貴方が彼女に、告白して、彼女が悲しいとは、考え難いです。


寧ろ、嬉しいのではないですか?
人間、誰しも好意を寄せ貰うのは、嬉しいものです。
悩みを与える何て、信じられません。
    • good
    • 0

別に悩む事は、有りません。


告白して、気分を楽にしましょう。
きっと、彼女は、答えたくれますよ。
もし、交際を断られたとしても、友人である事には、変わりは有りません。
勉強の妨げにならぬ様、気を取り直して行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!