dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EDMのライブについて。

当方50歳オーバーのおじさんです。
素朴な質問(というか時代についていけてない)です。
EDM等のライブは歌以外、生演奏では出来ない部分が多くあると思いますが、いわゆるDJがバックの演奏をかけているんですか?
私の世代だと、生演奏こそライブの醍醐味と思っているのですが…。
(EDM等を否定や批判するつもりは全くありません)

A 回答 (1件)

ピンキリですけど即興でつなげたりパッド叩く人もいます。


決めたセットリストをつなげるだけの人もいます。
その場の空気でアレンジする人もいます。
楽器ではないので「演奏」とは呼べないでしょうね。
EDMが何の頭文字かを考えたら指す醍醐味が変わってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

考えてみると、80年代のYMOや90年代の小室ファミリーも部分的にコンピュータでしたね。

そういえば以前、クイーンと山下達郎のライブへ行ったとき、多重録音のコーラス部分はレコードでした。

今のオーディエンスは割り切っているというか、それが当たり前なんですですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!