あなたの「必」の書き順を教えてください

私の携帯は親の携帯代と私の携帯代が一緒になっているのですが親が支払いを渋滞させていたので親と私の携帯が強制解約になってしまいました。私はもう少しで高校も卒業するしAndroidを5年間使っているのでiPhoneに変えたいです。なので支払いを別にしてまた新しく携帯を契約したいとおもっているのですができますか?それとも親が渋滞している分を払い終わらないと自分も契約できないですか?回答お願いします。
文章がおかしかったらすみません。

A 回答 (5件)

>なので支払いを別にしてまた新しく携帯を契約したいとおもっているのですができますか?



保護者の同意があればね。あなた一人は、未成年だから、現在は自身一人で契約出来ないよ。

>それとも親が渋滞している分を払い終わらないと自分も契約できないですか?

あなた名義で滞納ってあるなら、未払い金を全額支払うまでは契約出来ない。
未払い金は、MNO(NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄、楽天モバイル)とMVNO(一部除く)で未払い者の情報を共有しておりますので。

強制解約になったら、5年間は契約出来ないってことはありませんので、ご安心下さい。
未払い金がなければ、5年以内にも契約出来ます。ただし、強制解約になったキャリアだと、キャリアが加入を認めてくれるかは別問題ですので・・・
キャリアによっては、預託金を求める場合もある。預託金を支払えば加入出来るってことになる。
当たり前ですが、未払い金の中に割賦契約の残債が含まれる場合のみ、完済後5年間は、割賦契約が出来なかったりします。もちろん、クレジットカードなりも契約は難しいですね。
割賦契約が出来ないだけであり、一括で携帯電話を購入出来ますので、ご安心下さい。単純に割賦契約出来ないだけです。
    • good
    • 0

少なくともあなたの名義では未成年(20才未満)でしょうから、単独ではケータイ契約できません。


端末代金などの分割払いも支払保証に対する信用が必要ですから、未収入状態では無理でしょうね。
    • good
    • 0

ちょっと難しいです。


高校を卒業しても、まだ未成年ですから契約という物ができません
保護者が居なければ契約できません

強制解約されると、その情報は各社(Docomo、au、softbank、Yモバ、その他)で共有しますので、他社で契約しようとしても親の信用情報が悪いので契約ができません

完済して5年過ぎるまでは、新規の契約はできません。

iPhoneその物は、アップルショップや中古ショップで、購入が可能です。
分割払いの場合は、親と一緒に行きましょう

あとは、プリペイドsimを買うか

あなたが二十歳になれば、あなたの名前での契約は可能です、親の保護から離れますから

あとは、親戚の人に頼んで契約してもらい(祖父母や叔父さんとか)それで料金を払うとかですね。

https://www.inage-zimusyo.com/syoumetsujikou/kei …
    • good
    • 0

あなたの携帯電話の契約者が親なら、「滞納」している代金を支払わなければ機種変更はできないと思いますよ。


また機種変更代金を払って貰えない可能性があるからね。
まずは、貴方の携帯電話を持って、
ショップに行って聞いてみるのが確実ですね。いい提案をしてくれるでしょう。
若い時はお店や役所、他人に話したり尋ねにくいですが、歳をとるとなんも気にならなくなります。
専門の人に聞かないと「正しい事実」は確認できないので、いつまでたっても解決できず不安なままです。勇気をもってショップやお客様問い合わせ窓口に確認してみましょう。
聞くのが手っ取り早く、悩みや不安も一気に解決できてお得ですよ。
またまだ18歳ですから、お金のこともあるでしょう。こんな商品やサービスもありますよ。 
18歳が単独で新規契約できるかは未確認ですが今後のご参考に。
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.jsp?utm_sourc …
    • good
    • 1

未納金があったら解約はできませんよ。


それが親が払っているとかお店の方には関係ない事です。

払いきったら解約できます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報