
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DTCP-IP プレーヤーアプリ
というのをPCにインストールすればいいと思います。
このソフトを入れるとHDDレコーダーなどの動画ファイルを
このソフトを入れた端末(PCやスマホ、タブレット)で見る事ができます。
自分が調べた範囲だとDTCP-IPのフリーソフトで地上波デジタルとかBSとかのHDDレコーダーに録画したものに
対応したものはないようです。
ですから、有料のDTCP-IP プレーヤーアプリを購入してください。そうすれば見れると思います。
テレビのモニターなどの規格の関係で映らない場合があるので体験版などで映るかどうか試してから購入してみてください
以上、参考になれば幸いです。
DTCP-IP プレーヤーアプリ
sMedio TV Suite for Windows
https://www.smedio.co.jp/product/smedio-tv-suite …
No.4
- 回答日時:
>CPRMに対応したDVDにダビングしたものはPCで再生可能ですか?
可。
ただし、条件としては、CPRMに対応したドライブで、かつPower DVDなどのCPRMに対応したプレイヤーソフトが必要となります。
Power DVD等の試用版では、CPRMには対応しておりません。フリーソフトでも対応しておりません。
DTCP-IPに対応した、レコーダーなら、PC側は、DTCP-IPに対応したクライアントソフトを入れれば、再生は出来ますので。
ただ、再生するにもPCはアナログはダメとかの制限があったりします。
みなさんへのお礼
DVDにダビングするよりもDTCP-IP プレーヤーアプリを利用した方が確実そうですね。
検索したら SONY の「PC TV Plus」 というものがありましたが、これはスマホ/タブレットには対応していませんね。
とりあえず sMedio TV Suite for Windowsの体験版を試してみようと思います。
わかりやすい回答をいただきありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
#1 のやり方は、DTCP-IP クライアントを導入する以前に
・お持ちのレコーダーにDLNAサーバー機能があること
・家庭内ネットワークに、レコーダーと PC が参画できていること
が必要条件になりますので、気をつけてください。
>参考になるプレイヤーソフトがあったら教えてください。
PC 型番(性能)や OS 情報が必要かと
(私は Mac ユーザーです)

No.2
- 回答日時:
CPRM 対応 DVD-RW (VR方式)を再生するプレイヤーソフトが入っていれば、DVD-RWに焼き出すことで、再生可能だと思います。
レコーダーの取扱説明書に他のマシンで再生可能なDVD種別と焼き方は書いてあると思います。
通常DVDーROMメディアで扱われる、DVD-Video方式とは違いますので、単純に考えてはいけません。
著作権が絡んでくると、出来ることが限られてくるのでとても面倒ですね。
TVを液晶にするのが一番簡単だとは思うのですが、機械音痴の母が操作することを考えるとリモコンのボタン数が一番少ない現状維持しか選択肢がないんです(泣)
ファイナライズをすれば、VRモード対応の機器で再生可能と書かれていますが、CPRM 対応 DVD-RW (VR方式)を再生するプレイヤーソフトをPCに入れれば再生可能ということという解釈でいいですか?
参考になるプレイヤーソフトがあったら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- デスクトップパソコン タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい 3 2023/08/25 18:01
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークカメラのシステム構成について 2 2022/10/31 21:08
- その他(動画サービス) 皆でTVで見るには 4 2023/01/07 20:03
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVCREC対応のDVDプレーヤー 安い
-
CPRMについて
-
CPRM対応に移動できない
-
ダビングする際に・・・
-
DPRM
-
PCでテレビ番組を録画したブル...
-
ダビングしたディスクを他の機...
-
アナログ放送のCPRM対応DVD-Rへ...
-
動画をDVDに書き込む形式はどん...
-
カーステレオに8cmのCDを入れ...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
海外販売のDVDは、英語の字幕は...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
規格外のディスク?
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
DVD-RWが読み込めなくなってし...
-
マルチリージョン化済みのPione...
-
パソコンのDVDクリーナ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD_RTAVのPC再生方法?
-
日本で録画したものをイギリス...
-
DVD-RAMをパソコンで見る方法を...
-
カーステレオに8cmのCDを入れ...
-
規定外のディスクって?
-
VRでフォーマットしたCPRM非対...
-
HDDレコーダの映像をパソコンで...
-
PCでダビングしたDVDは見れない?
-
DVDレコーダーで録画したデジタ...
-
PCでテレビ番組を録画したブル...
-
録画したTV番組をPCで視聴する方法
-
再生出来ません
-
ダビング(HDD→DVD-R)
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
DVD-RAMの互換性について
-
家庭のビデオレコーダーでは見...
-
テレビ番組を録画したDVDRWをパ...
-
エコー動画録画DVDが見れたり、...
-
DVDメディアと光学ドライブの相...
-
CD-Rに書き込んだ動画をSonyのP...
おすすめ情報
今回購入したレコーダーはSONY BDZ-ZW1700 です。
今まで利用していたレコーダーがDVD対応の物だったため、DVDソフトが再生可能な物をということで選びました。
PCは DELL Insparpn3470 OSは Windows10 です。
PCもレコーダーも同じネットワークに接続されています。