
【使用機器】
キャプチャーボード : AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
ヘッドセット : SteelSeries Arctis 5
ゲーム機器 : Nintendo switch
モニター : ZOWIE XL2430
ノートpc : Lenovo Thinkpad T440p
OS : Windows10(64bit)
CPU : Core i7-4600M
グラフィックス : NVIDIA Geforce GT 730M
メモリー : 8GB
【配線】
switch
↓(HDMI)
キャプチャーボード→(HDMI)→モニター
↓(USB) (3.5mミニプラグ)↓
ノートpc →(USB)→→→→→→ヘッドセット
Nintendo switchのゲームをキャプチャーしようとした際に問題が起こりました。
キャプチャーボードで取り込んだゲーム映像、音声は遅延があるため、ノートpc上からはDiscordのボイチャのみを聞いて、ゲーム音はモニターから聞いているのですが、その配線にした瞬間から「ピー」というノイズが常に聞こえてしまいます。
ヘッドセット内蔵の音声ダイヤルを調整するとノイズも小さくなりますが、他の音声も当然小さくなってしまうので困ってます。
キャプチャーした録画映像にはノイズは乗らず、正常に録画できるみたいですが、やはりプレイ時に鳴り続けるのは煩わしいです。
そもそもノイズの原因自体わかっていないので、どう対処すればいいのかわかりません…
回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おじさんは混乱しています。
誰かベホイミかけてくれ。という事は、キャプチャーボードからHDMIでモニタへ入れて、そこからヘッドセットで聞いて、ノイズが乗るという事ですな。
ボードのHDMI出力に問題あるか、モニタの音声回路に問題あるか、というようなところでしょう。HDMIのデジタル音声を出力用のアナログに変換する辺りが怪しそうな・・・モニタ買い換えるか?w
あちこち繋ぎかえて、問題位置をもうちょっと絞らないと何とも言えないでしょう。ボードの出力に問題あるかもしらんし。ボードを介さないでswitchからモニタへ直にHDMI入れてどうなるか?というところですね。
No.1
- 回答日時:
ゲームのキャプチャは良く分かりませんが
(USB) (3.5mミニプラグ)→ノートpc
ここでノイズが乗るように思います。USBまではデジタルですが、PCへ入る段階ではミニプラグですからアナログになってます。DA変換されているはずですが、この機器に問題あるように思います。それなりの変換器、いわゆるオーディオインターフェイスが必要でしょう。
もしくは、HDMIのデジタル音声をそのままPCへ入れた方が良いのかと。
もしくは、可能であれば、キャプチャーボードかモニタに直にヘッドセットを接続する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- その他(パソコン・周辺機器) ゲームで使うキャプチャーでモニターに繋がずPCとゲーム機に繋ぐだけで録画できるキャプチャーありますか 1 2022/07/26 00:16
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(動画サービス) 動画画面をキャプチャーしてみるのは何かいけませんか 2 2022/12/09 23:55
- Android(アンドロイド) スマホゲームのキャプチャについて 1 2023/04/10 21:02
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズ除去後付け 2 2022/11/16 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
サイトの×をクリックしても閉じ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
『魅力』を
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
リトルバスターズのおすすめ攻...
-
「~が如く」と「~の如く」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報
【配線】ですが、ズレが起きていたので修正します。
switch
↓(HDMI)
キャプチャーボード→(HDMI)→モニター
↓(USB) (3.5mミニプラグ)↓
ノートpc →(USB)→→→→→→ヘッドセット
補足でも直らなかったので口頭で訂正しますと、3.5mmミニプラグは
モニター→(3.5mmミニプラグ)→ヘッドセット
という配線です。
モニターからノートpcには直接繋がっていません。
すみません、誤解を生んでしまうような図になってしまいましたが、
(USB) (3.5mミニプラグ)→ノートpc ではなく
キャプチャーボード→(USB)→ノートpc
モニター→(3.5mmミニプラグ)→ヘッドセット
という2つの別々の配線が正しいです。
申し訳ありません。
そうですね、普段はswitchからモニターへ直接HDMIで繋いでますが、その場合ノイズは発生しません。