重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部活でユーフォニアムを洗おうと思ったのですが、洗い方があっているが自信がありません。教えていただけるとありがたいです。夏に洗うのですが、外の手洗い場?のような場所を使います。やろうと思っている洗い方は、

1 ユーフォニアムのピストン、管等をすべて外す

2 ピストンを分解する(くるくると回してついているフェルトなどの部品を取り外し、保管しておく。)

3 分解したピストンと管を順番をわけて専用の洗剤が入った水につける。(どれくらいの時間がいいでしょうか?)

4 ユーフォニアムに水をベルから入れ、ぐるぐると3回ほど回した後に完全に水を出し切る。これを3回ほどやる。

5 ピストンや管から、手である程度汚れを落とす。

6 落としたら、汚れがつかないように水からだし、そのままタオルの上などで乾燥させる。(真夏の部活では、どこにどれくらいの時間おいていけばよいでしょうか?)

7 ユーフォニアムから水を拭き取り、乾燥させる(上記のようにどこにどれくらいどんな状態でおいておけば良いでしょうか?)

8 乾いたら組み立てる。このとき、フエルト等をつけることを忘れない。また、オイルやグリスを塗り、試しに吹いて異常がないか確かめる。

というふうに洗おうと思っているのですが、この洗い方で良いのでしょうか?夏の部活出やりたいのですが、春くらいでも構いません。とにかく、おすすめの洗う時期も教えて頂きたいです。回答お願いいたします。((_ _))

A 回答 (1件)

ユーフォニアムの手入れの仕方をマウスピース、管内清掃(抜差管)、ピストン、楽器全体の4つの部分に分けて紹介しています。


https://www.nagae-g.co.jp/fs/inst/c/cep
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!