重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットのプロバイダーを変えました。outolookを使ってメールをしているのですが、以前使っていたメールアカウントにつなごうとするポップアップが出ます。これを消して、今まで通りメールのやりとりはできます。しかし、ポップアップが出ないようにするには、outlookの設定を変えないといけないと思うのですが、outlookの「ファイル→アカウント設定」で、使いたいアカウントにチェック(レ)を入れ、以前のを削除するだけでいいのでしょうか。「種類」のところのPOP/SMTP や IMAP/SMTP をどうすればいいのかわかりません。教えていただけますでしょうか。 初心者にもわかりやすくよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

> outlookの「ファイル→アカウント設定」で、使いたいアカウントにチェック(レ)を入れ、以前のを削除するだけでいいのでしょうか。


聞かなくてもやってみればわかります。
冷たいようですがパソコンとは、そのようにやってみて少しずつ覚えていくものです。
まずやってみる、ダメだったら聞く!
  
> POP/SMTP や IMAP/SMTP をどうすればいいのか
契約したプロバイダのサイトに記載があるはずです、よく読んで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!