
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先日のクリスマスにイエローナイフでオーロラ観賞してきた者です。
イエローナイフは昼夜の温度差はあまりなく約-30度前後と言ったところです。
カメラ等のバッテリー系は寒さに弱いので予備のバッテリーを持っていってポケットの中などに入れて暖めておき、使っているカメラのバッテリーのパワーが弱ってきたら交換して、弱っているバッテリーをまたポケットの中で暖めれば大丈夫です。
また、寒い所から室内などの暖かい場所に急にカメラを持っていくと結露して故障の原因となりますので、室内にカメラを持って入る前にジップロック等の袋にカメラと寒い外気を一緒に入れて袋を閉じて室内に入れると徐々に暖かい空気にカメラが馴染み結露防止となります。袋の中に靴用等の乾燥剤を入れると尚良いです。
オーロラの撮影はデジカメなら15秒ほどシャッターの開けれるカメラでISO200 F2.8程度で綺麗に撮影できました。
また有料ですがツアー会社によってはオーロラと一緒に記念撮影をしてくれるサービスもありますので利用してみては如何でしょうか?(合成ではないので記念になりますよ)
ジップロック!是非持って行こうと思います。極寒地ゆえ、カメラの移動にも気を使わないといけないのですね・・・アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして!
昨年ノルウェーのトロムソでオーロラを初めて見てきました。
私は最初からオーロラをばっちり写真に収めようと思っていましたので、
一眼レフをもっていきました。
あとデジカメとデジタルビデオも持っていきました。
結果ですが、一眼レフでの撮影は、機材をそろえ、撮影の仕方を覚えるのに少し手間取りましたが、
しかし、結果は私のようなカメラ素人でもバッチリきれいにオーロラを撮影することができました。
ヤフーで検索すると下記のようなサイトで、わかりやすく一眼レフの撮影の仕方が書いてあります。
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Space/Space_Envir …
また、デジカメですが、サンヨーの5,6年前の物を持っていきましたが、これは全く移りませんでした。
ただ、ある程度高感度設定が可能なデジカメなら、移ると思います。現にデジカメできれいに撮影されている方もいますから。
そしてビデオカメラですが、こちらはうっすら白い煙のようなものしかうつりませんでした。
というわけで、もし、カメラに収める必要がなければ、思う存分オーロラを目に焼き付けてきてください☆
そして、カメラに収めたければ、一眼レフをおすすめします。
それではお気をつけていってらっしゃいませ!
アドバイスを見た直後に、旅行へ行って来ました。デジカメで写していた若い女の子なども居ました。来年も、また行きたいので一眼レフを購入しようと決意しました!!
No.4
- 回答日時:
アラスカのフェアバンクスでは、オーロラ観測小屋で
観光客相手に、綺麗に撮影されたオーロラを
背景に合成して、記念写真を販売していました。
(3000円前後でした)
イエローナイフも日本人観光客が多く訪れるところなので
旅行会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
オーロラ撮影が出来るようなインスタント
カメラが販売されることを願っています。
ありがとうございました!ホントですね~。素人でも簡単に撮れるカメラがあったらいいですね。神秘なオーロラだからこそ、自分の眼で記憶するのも素敵ですけどね。
No.3
- 回答日時:
でデジカメで撮影したという方の対策が書かれています
また
http://www.moimoifinland.com/fourseasons/aurorai …
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2004/0401/sp1/ …
など撮影のポイントを記載したサイトもあります
頑張ってチャレンジしてみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- ビデオカメラ スマホ・アクションカメラ・ビデオカメラの使い分け(静止物撮影) 1 2022/09/21 20:27
- 会社・職場 職場で無断でカメラを向けられた件について 5 2023/02/12 19:07
- ビデオカメラ ビデオカメラを撮影しながらスマホに画面を映し出す方法はありますか? 2 2023/04/11 20:56
- 写真 モデルさん 4 2022/11/21 13:04
- ビデオカメラ ビデオカメラにお詳しいかた、教えてください。お願いします!!! m(_ _)m 2 2022/11/22 19:51
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ wifi カメラ乗っ取りについて 3 2023/01/10 03:03
- その他(悩み相談・人生相談) 前撮りがブスすぎた。 前撮りの写真全てがブスすぎました。 あまりにもブスすぎて写真選びも泣きそうで全 2 2023/06/18 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「キリマンジャロの豹」は実在...
-
スペイン〜モロッコの新婚旅行...
-
エジプトレンタカー観光は警察...
-
南米アフリカ旅行
-
モロッコの学生はどんな文房具...
-
チュニジア人の性格や文化、習...
-
沖ノ鳥島に100年住むのと、南ア...
-
フランスがアフリカから巻き上...
-
旅行について
-
強制送還やパスポート関係につ...
-
南アフリカ共和国は、ニート率...
-
エジプト→スーダンの旅? こん...
-
人口が増えている国の女性は、...
-
アフリカに行ったことありますか?
-
海外から植物を日本に輸送する...
-
アフリカ大陸のマリ共和国に行...
-
印象。
-
東南アジア
-
欠航証明書
-
アフリカのモロッコ、行ったこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazonが提供している Aurora ...
-
オーロラ鑑賞について
-
オーロラを見るなら、北米?北欧?
-
カナダ国内の旅行(オーロラツ...
-
オーロラがよく見える時期と場所
-
フィンランド旅行
-
年末年始にサーリセルカでの過...
-
オーロラを見る良い時期・確率...
-
オーロラを見たことある人、教...
-
フィンランドのオーロラについ...
-
東戸塚駅周辺駐車場(8~17時ま...
-
1月にフィンランドへ行くのです...
-
オーロラを人工的に、野外で空...
-
12月14日は「南極」の日。あな...
-
オーロラについて
-
1月のオーロラ観光について
-
5,6日間のおすすめ海外旅行
-
オーロラを観に行かれた方へ
-
イエローナイフの日本人率
-
オーロラツアー
おすすめ情報