
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
cafenekoさん こんばんは
父が生前時計屋を経営していましたので、その時の経験をお話しますね。
父の場合逆輸入のセイコー5は、その時計に思い入れがあって値段はいくらかかっても良いと言う方以外は修理受けていませんでした。
機械式時計・クオーツ含めてもし部品交換なしと言う事で分解清掃で済む場合でも8000円は予定してもらっていました。逆輸入のセイコー5の場合は安いところで買えば1万円しないで買えますから、買った方が良いと言うことになります。
壊れ具合にもよりますが、テンシンが折れていたりゼンマイが切れていたりしたら大問題です。国内で正規部品が手に入るかどうかの問題が有り(当時セイコーに部品請求しても逆輸入品の部品は分けていただけませんでした。時計部品屋さんにでも国内生産品じゃないと言う事で部品がの輸入量が少なく問屋さんに在庫ありませんでした。)、手元にジャンク品の同型の時計が有れば部品取りして低価格で(1万円チョットで)修理可能なのですが、父の受けた時は、テンシンを手作りしていました。したがって2万円位の戴いた記憶が有ります。
どうしても修理したいと言うのでなければ買い替えがいいと思います。
昭和40年から50年前半に作られていたセイコー5(現行品の逆輸入品でなくて・・・)は希少価値もあり性能も逆輸入品と比べて優れている為、2~3万円で修理可能なら修理した方が良いと思います。特に当時のスピートタイマー系は修理して使うべきです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/12 17:27
回答、ありがとうございます。
なるほど、時計というのは、高級品を除いては、新しいものを買ったほうが安いものなんですね。
楽天で、同じ商品の安売り品を探してみようと思います。
デザインが気に入っていただけで、特に思い入れがあるわけではないので。
No.3
- 回答日時:
はじめまして
#2の方が詳しく書いておられますので
簡潔に
メ-カ-側でもほとんど部品を持っている機種ではないんですね、修理する、と言うことを前提に作られた時計でないものですから。
基本的な修理
OH(分解掃除)¥6000前後
その他部品代+α
修理期間2週間前後
と言うことを考えると
新しい時計を購入されたほうがよいかと・・・
sionn123さんのご尊父様はその道を目指したものからすると神様のような方ですね
ご尊敬申し上げます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/12 17:28
回答、ありがとうございます。
掃除だけで、6000円ですか。
雑貨屋で一万円でしたが、
ネットで6000円で見つけることができたので、
そちらを購入しようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平成4年って西暦何年?
-
NTTの時報(117番)について
-
昔の時間の単位を教えてください
-
24時と0時の正確な表現
-
Baby-Gの古いモデルなんで...
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
壁掛け時計が変なんです
-
時計についている絶縁体を紛失...
-
量販店で買ったカルティエ時計...
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
自動巻きの時計に注油したいの...
-
電波時計が逆回転
-
グランドセイコーとクレドール...
-
車についているオーディオの時...
-
お勧めの懐中時計、お気に入り...
-
腕時計の秒針は動いているのに...
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
自動巻き時計の充電時間??
-
TELVAの腕時計の電池交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の時間の単位を教えてください
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
壁掛け時計が変なんです
-
TELVAの腕時計の電池交換
-
NTTの時報(117番)について
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
平成4年って西暦何年?
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
腕時計の秒針は動いているのに...
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
24時と0時の正確な表現
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
EXCEL 和暦を西暦に変換する方...
-
腕時計(グッチ)の日付表示に...
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
電波時計が逆回転
-
Androidスマホの時刻の自動同期...
-
時計の秒針
-
レシートの時間がいつも違うレジ
おすすめ情報