
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FF11はプレイステーション2版とPC-Windows版で完全なオンラインゲームとして発売されるそうなので、ネットとの接続は必要不可欠です。
FF11を存分に楽しむためには、常時接続を申し込む必要があるでしょうね。また、プレイオンライン+FF11のサーバー使用料として、月額固定1200円の料金が別途必要なようです。一般的なオンラインRPGゲームの特徴(必ずしもFF11がそうだとは限りません)は、ゲームの中で生きた別のプレイヤーと出会えるというところにあると思います。お互いがネットに接続している事によって、同じ世界を一緒に旅し、チャットをしているように、リアルタイムに会話しながら、お互いに協力して目的を達成する事ができるといったところが魅力でしょうか。
その他、まだまだ情報があまり出ていませんが、FF11に関しては、下記の「FF11-シドの飛空挺」というサイトが非常に詳しいです。このサイトの「ゲームに必要なもの」という項目で、ゲームをするのに必要な機器、並びにかかる料金の目安が詳細に解説されています。一度、ご覧になってください。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
参考URL:http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
No.2
- 回答日時:
FF11はPS2とパソコン(多分Windows用)で出ます。
1ヶ月1200円の接続料金(ゲームプレイ料金)と、プロバイダ代、電話代が必要です。
PS2でやる場合は、HDD、モデム(どちらもPS2専用)を別途買う必要があります。
パソコンのルーター持っていれば、モデムの代用になるらしいです。
オフライン(ネットに繋げない)で出来るネットワークゲームもあります。
ディアブロ、ファンタシースターオンライン等。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外版ツムツムについて
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
プレステ2のゲームでセーブが出...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報